地図はこちら。
明日は厚田漁港の朝市のさかな祭りも同時開催されるため、朝からかなりの渋滞が予想されます。
厚田方面に行かれる方は時間に余裕を持ってお出かけくださいね。
こちらでは、渋滞を避けるためゴミ収集の時間を早めたり、車通勤の人はいつもと違う経路を考えたりと、それぞれが対策を考えつつ、スムーズなオープンを願っているところです。
私も今日までに可能な限りの用事を済ませ、食料も少し多めに買って明日から始まるであろう渋滞に備えています。
道の駅では友人やご近所さんがスタッフとして働きますし、知り合いのお店もテナントとして出店します。
売店では、私の小・中学校時代の同級生が採った昆布(めちゃくちゃいいダシが出ます。)や、実家近くのお菓子屋さんの「ハタハタ最中」「シャコ最中」も販売されます。
浜益の「ふじみや」さんのどら焼きもおいしいですし、
ありすcafeのお客さまにも人気の「厚田くんせい」は冷蔵庫コーナーで探してみてくださいね。
そして、なんと言っても3階の展望デッキから見る夕日がすばらしいそうです。
私も早く行ってみたいです。
しばらくの間は混雑が続くと思いますが、みなさま、どうかあたたかい目で、
道の駅「あいろーど厚田」を見守ってくださいませ。
さぁ、ありすcafeも早くオープンできるようがんばらなくては。