ちいさなうつわや『ありすcafe 』

ご来店の際はお電話予約をお願いします





































三梨伸展

2019-09-03 23:05:00 | 日記
真鍋庭園では9月1日から11月30日まで、園内の、森のオープンギャラリー『大きな木』で
三梨伸展が開催されています。



会場に入ると、作家の方が滞在制作をされていました。森の中、この道の奥の方にテントが張ってありましたよ♪

白樺の幹の上に並ぶ松ぼっくり。


四角い木組み。


地面に並べられた白樺の枝。
細かなグレーの砂利が敷かれた通路。

制作中の三梨さんから、そのひとつひとつが何を表現しているのかというお話をお聞きすることができ、インスタレーションの楽しさを実感することができました。

今日はまだ物語の途中。
これからどんなふうに展示が進化して行くのか、続きもぜひ見てみたいと心から思いました。

真鍋庭園を後にしたのち、今回の旅の目的だった、ずっとお会いしたかった方に無事お会いすることができました。
今回の訪問場所は2ヶ所。
滞在時間より移動時間の方がはるかに長かったけれど、大満足の帯広日帰り旅でした。
タイトなスケジュールでしたが、行けて本当に良かったです。
次回は、まだ日帰りでしか訪れたことのない帯広・中札内に泊まりがけで行ってみたいです。

さぁ、明日からまた、気合い入れて仕事に励もう。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広。天陽くんのアトリエ。

2019-09-03 22:57:00 | 日記
以前から仕事のことなどとてもお世話になっている方にお会いするために日帰りで帯広へ行って来ました。

ありすcafeを始めてからは初めての帯広。
14年ぶりです。
お昼前にお会いするお約束をしていたので、その前に以前から行ってみたいと思っていた『真鍋庭園』に立ち寄りました。

園内に今年12月1日までの予定で展示されている、
朝ドラ『なつぞら』で使われた『山田家のセット』を見ることができました。

山田家(天陽くんの家)。




そして、天陽くんのアトリエ。






真鍋庭園に着いたのはちょうど『なつぞら』の放送が終わった時間。
早朝に望来を出発して、ドラマを見ることができないまま帯広に着き、アトリエを訪ねたのですが、偶然にも今日は天陽くんが空へ旅立った日だったのですね・・・。


真鍋庭園は想像以上にすばらしいガーデンでした。
どこもここも写真に撮りたい場所ばかりで撮り切れないので、今日は少しだけ撮らせていただいて、あとは心の中のカメラにおさめることに。
1時間ほどかけて、ゆっくりゆっくり散策させていただきました。

特に感激したのは、この大きなしだれ柳。

木の下に立っている人の大きさと比較してみてくださいね。


リバースボーダーガーデンの奥には小さなかわいい『リスの教会』があり、
こちらで結婚式や結婚記念写真の撮影をすることもできるそうです。
確か、
♪森の小さな教会で結婚式を挙げました
って歌、ありましたよね。
そんな歌が聞こえて来そうでした。

そういうことに縁のないワタクシは
♪あの鐘を鳴らすのはあなた~
と心の中で歌いながら、教会の鐘をガランガランと鳴らして来ました。
私が鳴らすと教会の鐘じゃなく、神社の鈴みたいに聞こえちゃうのはなぜ?(笑)

続きます。





















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする