新しい年がスタートしてもう5日目なのに、私、雪かきしかしていない気がします(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/e87e05754c9eb344a332b4b3005caf85.jpg?1609830212)
とりあえず、道路まで通ることができる分を雪かきして開けて![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/2b800512ef8d2672870d2ab63b6177b3.jpg?1609830270)
開けたところから両側に向かって除雪して行きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/a3d4451e7832d6ed2f01534edcc77e46.jpg?1609830493)
今日は時間がかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/a60565cb5760b1030e1f1c8398163433.jpg?1609831122)
このあと、2時間後にはもう10cmほどかもっとか積もっていましたし、この時間もまだ降り続いています。
年末年始も雪・雪・雪で、
大晦日、猛吹雪で一度は実家に帰ることをあきらめたのですが、夕方になんとか帰ることができました。
実家までは車で10分の距離なのですが、昔は『陸の孤島』と呼ばれていた厚田。
その面影は今も。
帰れて本当に良かったです。
さすがにあの量のおせち、いくら私でも食べ切れなかったと思うもの(笑)。
コロナの影響で新年行事もなく、喪中でもあるので、静かな静かなお正月でした。
雪やしばれが気になって、予定を繰り上げて2日に望来に戻って来たら、期待以上(?)の雪が積もっていて、なかなか家に入ることができませんでした。
しかし、毎日本当によく降ります。
雪かきが1日2回で済んだ日は超ラッキー♪と思いますもの。
今朝は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/e87e05754c9eb344a332b4b3005caf85.jpg?1609830212)
とりあえず、道路まで通ることができる分を雪かきして開けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/2b800512ef8d2672870d2ab63b6177b3.jpg?1609830270)
開けたところから両側に向かって除雪して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/a3d4451e7832d6ed2f01534edcc77e46.jpg?1609830493)
今日は時間がかかりました。
スノーダンプで雪を捨てに行くスペースがないので、私の除雪道具はもうずっと前からサンコーのタフラッセル50cmという雪を押す器具1本のみ。
たまにアルミの角スコップが登場することもありますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/a60565cb5760b1030e1f1c8398163433.jpg?1609831122)
このあと、2時間後にはもう10cmほどかもっとか積もっていましたし、この時間もまだ降り続いています。
既にキッチンは窓が完全に雪で覆われてしまい、暗室状態。
お店の正面の3つの窓も、明かり取りのためにふさがっては掘り、ふさがっては掘り、の繰り返しです。
明日6日から今年の営業が始まります。
みなさま、2021年もどうかお引き立てのほどを。
ご来店の際には必ずお電話で天候確認をしていただきますよう、お願い申し上げます。
どんなに雪が降っても、雪かき道具が折れても、私の気持ちは折れていないのでご安心ください(笑)。
開店15周年を迎える今年。
たいへんなことはいろいろあるけれど、6月の記念日には笑顔で「いらっしゃいませ」と「ありがとう」を言えるように
がんばります!!!