今日は、ありすcafeを開店する前に仕事をしていた『みなくる陶芸体験工房』に通って来られていた方が会いに来てくださいました。
今年はほおずきライトのリース、作れます♪
中の実を取り出して数日おいて乾燥させます。
リースのベースは庭の野ぶどうで作ります。
葉っぱを落として、
くるくる巻いて、リースを作ります。
ほおずきが乾いたら、リースにイルミライトを巻きつけて、ほおずきをかぶせます。
毎年秋に欠かさず訪ねてくださるおふたりとコーヒーを飲みながらの女子トーク、楽しくて時間があっという間に過ぎてしまいました。
前の工房では、私は主に工房にいらっしゃるみなさんがお使いになる粘土を作ることと、みなさんの作品の管理、窯詰め窯出し、経理などを担当していました。
年間のべ3000人くらいの利用があり、雑用を一手に引き受けていたので、毎日が全力投球!
ボランティアなので、もちろん無給です。
それでも、どんなにがんばっても、教室で感謝されるのは、かっこよくろくろを回し、直接指導を担当する「先生」。
材料を用意する人なんてきちんとできて当たり前、無理難題は日常茶飯事でした。
私が男子だったら、「表へ出ろ!」とか、きっと何度か言ってた(笑)。
※材料や道具を作ったり用意したりするには知識と経験が必要。使う人の気持ちに添うことができないと、良いものを準備できないから。(もちろん、うつわもです。)
だから私、有名人やテレビカメラにはあまり緊張しないけれど、実は材料店の方にお会いする時がいちばん緊張しちゃいます(笑)。
いろいろありましたが、みなくるで仕事をさせてもらったことが今の自分を作っていると思って感謝しています。
こんな私のことを今も忘れずに会いに来てくださる方がいることが本当にうれしいです。
ありがとうございます。
また会いに来てください。
おみやげにいただいたほおずき。
今年はほおずきライトのリース、作れます♪
※ほおずきライトの画像は2016年11月9日の記事をチェックしてくださいね。
ほおずきが乾燥してしまうと作りにくくなってしまうので、さっそく準備にとりかかりました。
中の実を取り出して数日おいて乾燥させます。
リースのベースは庭の野ぶどうで作ります。
葉っぱが傷んでいる部分を探してつるを切り取ります。
葉っぱを落として、
くるくる巻いて、リースを作ります。
ほおずきが乾いたら、リースにイルミライトを巻きつけて、ほおずきをかぶせます。
完成したら、写真をUPしますね♪
今年は見ていただけますね。
うれしい。
ほおずきにもいろいろ種類があるようで、少し小ぶりで少し肉厚なかわいいほおずきです。
野ぶどうもずいぶん成長したので、今年から自家製の材料でリースを作れます。
去年はほおずきライトを灯すができなかったので、
いつもしていることを普通にできるって、なんてしあわせなことなんだろうって、しみじみ思いながら蔓を巻きました。
今年は色が濃い気がします。綺麗だろうなぁ。
ほおずきライト、リース本体とほおずきはまだ生のままですが、月末の営業日に間に合うよう仕上げたいと思っています。
待っていてくださいね。
今朝の『スカーレット』。
私も泣きました~。
喜美ちゃんと世代は違うけど、私も進学を進められ、費用を出してくださる方がいたのだけれど、ちょうど家業が立ちゆかなくなってしまった時期で、親が決めた職場で働きながら新しい家業も手伝っていました。
音楽の先生になりたかったから、すごく進学したかったけれど、弟もふたりいたし・・・、自分勝手ができるような状況じゃなかったので。
でも、後悔はないですよ。
だって自分の思っていた道に進んでいたら100%陶芸はやっていないと思うし、ニャンズさんやみなさんにお会いできなかったと思うから。
来週からの喜美ちゃんの活躍が楽しみですね♪
私たちもガンバロー!ね。
ほおずきライトのリース、写真を楽しみにしています。
今年は生で見てみたいなぁ。
最近のミホさんの行動力はスゴいですね!
ブログの記事を見るたびに、びっくりしてます、私も負けてられないぞー
今日の「スカーレット」は、泣いてしまいました。
録画して---頑張ったご褒美に、1日の終わりに見ています。