窯詰め前のうつわたち。
20日(木)に窯出しします。

100円ショップで購入した小さめの粉ふるいがちょうどいいサイズ。




ありあわせのものを入れて。

おこわなのに、おこげができてる笑。

20日(木)に窯出しします。
今週の営業日は
19日(水) 20日(木) 21日(金)
22日(土) 23日(日)です。
ご来店をお待ちしています。
今日は海岸へ行かれる方が多かったです。
私も行きたかったけれど、窯に火が入っている時は外出できないので、窯のそばで仕事を兼ねたディキャンプごっこ。
桜の灰を作る時に小さな炭状態に燃え残ってしまったものをもう一度燃やして灰にします。

100円ショップで購入した小さめの粉ふるいがちょうどいいサイズ。
ワセリンテンダー(化粧用コットンにワセリンを塗ったもの)で点火すれば、あっという間に炭おこし完了です。

灰ができ上がるまでの間、ストーブの上にホットサンドメーカーをのせておやつの時間にしました。

桃まんを焼きました♪
外カリカリ、中ふわふわ。

本当はこんなにかわいいのに

こんな姿にしてしまってごめんなさい。

こんな姿にしてしまってごめんなさい。

夕ごはんはメスティンでほたておこわを炊きました。
冷凍室に眠っていた猿払村のおみやげのソフト貝柱と

ありあわせのものを入れて。

もち米はといですぐに炊くことができるので便利だなぁと思います。
このあと急に風が強くなって来たため撤収。残念!
炊き上がったごはんはお店の中でいただきました。

おこわなのに、おこげができてる笑。
炊き上がってからおだしを入れ忘れたことを思い出しましたが、ソフト貝柱がいいお味を出してくれていました。