goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさなうつわや『ありすcafe 』

OPEN 11~15時
休業日・28(月)





































週末ありす

2018-04-22 18:37:37 | 日記
最近、良くきかれること、言われること。

その1

「あら~、窯、直らなかったのね。残念だったね。結局、新品買ったんだね。」

・・・確かに新品に見えます。(笑)

その2

「こんなに大きい窯だったんだ~。もっと小さいかと思ってた。」

・・・そうなんです。
ふだんの写真だと比較するものがないので大きさがわかりませんよね。

いつもお店でコーヒーをお出しするカップを置いてみると、こんな感じ。





1段に30cm四方の棚板が4枚。
このカップの大きさだと、1段40個くらい。
7段積めるので・・・、計算してみてください。

その3

「もう焼けた?焼いてみた?」

・・・(汗)。

ただいま、絶讃作陶中。
きっともうすぐです。


午前中、花川までバスで知人のお母さまの告別式に行き、ちょうど戻って来たところに、旭川の「USAGIYA」さんのお茶を差し入れていただきました。

韃靼そば茶と黒豆の、ふうわりやさしい風味のお茶でした。



ほっとする~♪


今日は「Mr.カマー復活おめでとう!」のお花をいただいたり・・・



ありがとうがいっぱいの日でした。

お誕生日のあじさいもまだまだ元気。



今夜もうつわ作り、がんばります!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

側溝の工事

2018-04-21 09:55:41 | 日記
早朝から工事が始まっています。



浸水を防ぐための改良工事です。

これからはもう、雨に濡れながらレーキで側溝に詰まったごみを上げたり、窯小屋の中に流れ込んだ泥をかき出したり、水に浸かった棚板をひとつひとつ洗ったりすることはなくなるんだな・・・。

悔しかったり。
情けなかったり。
恐かったり。

何度も何度も。

そんな長い間の不安や悩みが解消される日。


ありがとうございます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディアマンピュールさんのチーズケーキ

2018-04-19 15:26:42 | 日記
午前中、電動ろくろを使っていたら、停電。



ほどなく復旧したので、また回し始めたら、再び停電。

??

お天気もいいし、風もないのになぜ?

古いおうちなので、電気系統のトラブルがとってもとってもコワイ私。

午後になっても短い停電が続くので、もしも漏電の前触れだったらたいへん!と、かなりビビりながら北電さんにお電話しました。

北電さんによると、近くで広範囲の停電があったようで、作業の段階で何度か通電して、止めて、のテストをしていたのだそうです。

そうか、こんなこともあるのですね。
窯入れの時じゃなくて良かった・・・。

ほっと一安心したところに、お客さまからディアマンピュールさんのチーズケーキのお届けが♪

わぁい。

近くなのに、今年はまだ一度も伺えていないディアマンピュールさん。
今日もカウンターから眺める夕日がきれいだろうな・・・。



私、ケーキの写真を撮らせたら世界一へたっぴだと思います。
だって早く食べたくって写真に集中できないんだもん(笑)。

甘さ控えめ、縞になっているところはチョコレートのお味でした。
ごちそうさまでした。

中断、中断で集中できなかったろくろ。
夜に再トライします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙、咲き始めました

2018-04-19 13:54:08 | 日記
お昼ごはんを済ませて、うつわの型に使う石を探しに海岸へ行ったら、





どこを旅して来たの?


今日、海へ続く道の日当たりのいい場所で、水仙が咲き始めました。



咲き揃うまでに窯入れできるかな。
ガンバロウ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からお休みをいただいております

2018-04-18 10:32:08 | 日記
今日から少しの間(窯出しができるまで)臨時休業させていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、1日も早く再開できるようがんばりますのでどうぞよろしくお願いします。


今日もいいお天気♪
うぐいすくんもケキョケキョ鳴いてます。

昨日、粘土作りをしていたため外に出せなかった棚板をお日さまに当てています。



白がまぶしい!

アルミナコーティング液って初めて塗ったので、なんだかへたくそ(笑)。
グラインダーを持っていないので、ひたすら手作業。削って、塗って乾かして・・・。

今日はビフォー写真、あります(笑)。

塗る前はこんな感じでした。




そうそう、Mr.カマーがあまりにピカピカになったので、「新品買ったの?」と思われた方が続出中(笑)。

改造前の写真は、陶人社さんのブログ(「陶人社」で検索♪)の4月14日の記事でご覧いただけます。


そうそう。

誕生日にいただいたお花、バラなどは枯れてしまったのですが、まだ一部のお花がきれいに咲いてくれています。



3月23日からだから・・・うわぁ、すご~い。

海へ続く道の水仙たちももうすぐ咲き始めますよ。
咲き揃うのが待ち遠しいです♪





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする