産地直送旅番組『津軽へ行こう!フェニックス!』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

6月18日(木)

2009-06-18 17:00:00 | 津軽半島編
津軽へ行こう!4th Season~津軽半島編feat.太宰治生誕100周年

境香織&藤田絵里賀がHONDA「インサイト」に乗って女二人旅

さて今日はまず、

小説「津軽」より・・・・
やがて金木を過ぎ、芦野公園という踏切り番の小屋くらいの小さい駅に着いて、
金木の町長が東京からの帰りに上野で芦野公園の切符を求め、
そんな駅は無いと言われ憤然として、津軽鉄道の芦野公園を知らんかと言い、
駅員に三十分も調べさせ、 とうとう芦野公園の切符をせしめたという
昔の逸事を思い出し、・・・

と、小説「津軽」の中にも登場している駅舎です。
現在は喫茶店になっていますが、裏にはプラットホームがあり
津軽鉄道が走っています
とても雰囲気のいい、落ち着いた喫茶店です。
太宰も愛した、弘前の「万茶ン」のコーヒーも楽しめます
そうそう、丁度、「駅舎」を私達が取材中、
な、なんと私の横を
浅野忠信さんと松たか子さんが通り過ぎました。
真正面に浅野忠信さんと眼が合ってしまった
あのニヤリ顔を見せてくれました
意外と肩幅狭いのね・・・・
チャラの旦那様なのでミルクの香りがすると思いましたがせず。
松たか子さんは、テレビ映り悪すぎ
超人形系肌は陶器のようで唇はウルウル
化粧半落ちで仕事してた自分が恥ずかしい・・・って
同じ土俵に立てるはずもありませんが
お二人は太宰の作品「ヴィヨンの妻」で共演なさるそう。
太宰の作品の中で一番好きです「ヴィヨンの妻」
奥さん役、松たか子さんかなりはまると思います、楽しみ

ママ友「インサイト」は十三湖に向かいました
着いたのは「しじみ亭奈良屋」さん
目の前に十三湖が広がる席で、ちょっと一休み
出て来たのは、しじみ亭だけに、「ブルーベリーパウンドケーキ」
「はぁ??」
私は「しじみがこの中に入っているんですか?」と二回も聞いてしまった・・
というのも、しじみ同様ブルーベリーもこの辺の特産物だそう
しじみ亭の畑で作っている、無農薬のブルーベリーを使用しています
生地はあまり甘くなく、それもあってかブルーベリーの甘酸っぱさがきわだって、さっぱりとしたティータイムを過ごせます
夏季限定 しじみ冷やしソーメン¥472
     しじみ冷やしラーメン¥690
こちらも、お試しあれ
お土産は勿論、しじみ
真空パックの大粒シジミです

十三湖周ったらここに寄っちゃいますよね、道の駅十三湖高原トーサム
はつらつとしていて美しい一戸さんにまたお会いできて
境&藤田はなんだか元気になりました
そして、「大和しじみエキス入り とろりんプリン」と
「山王の草だんご」を頂きまたまた元気に
この目の前に広がる新緑の絨毯を見ていると
日頃の疲れも癒されますね・・・・草原フェチの女二人
境さん、二人であの草原をいつか走り回りたいですね
誰の目も気にせず「大草原の小さな家」のオープニングみたいに
8月23日「高原祭り」開催です
お土産はレトルトのしじみです
この前の健康診断でγ-GTPが高かった旦那様にしじみエキスドリンクを買ってみました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする