津軽へ行こう!5th season~津軽ひろさき篇~
今回も
脱毛サロンに通っているのに腕毛が自慢の境 香織さんと、
エフエム青森、営業なのにミュージカルスター志望のピーターパンS氏、
ねぶた顔の新宿鮫、ディレクターM氏、
そして、
呼ばれもしない忘年会の為に少女時代の踊りを訓練中、
私、藤田絵里賀がお送りします
さて、この写真はどこで撮ったものなのか??
番組ラストで判明しますよ~~。
1日目、月曜日は「弘前城」をご案内。
11月7日まで、「菊と紅葉まつり」開催中です。
この「菊と紅葉まつり」は2000年から始まったお祭りだそうです。
結構新しいお祭りだったんですね~~。
弘前観光ボランティアガイドの会 高橋さんにお話を伺いました。
高橋さんは「よた話」と「クエスチョン」が口癖のキュートなおじいちゃま。
私達のことを、「学校卒業したてだが??がははは(爆笑)!!」と、
明らかにこっちが年寄り扱いされていましたが・・・・・
でも、ガイドさんを高橋さんと指名したくなるほど(ドンペリ入れるわ)
素敵なお話を聞くことができました
お伺いした沢山の弘前城情報から特に驚いたのが、
有料で入ることができる天守の3階にあるこの小窓から、
下乗橋を渡る人の数を数えて、
桜まつりの来客数を出してるんですって深~~い
それから、この天守の下の石垣が膨らんできているそうです。
写真でも分かるくらいですよね。
これを修復するため、この2~3年の間に、
天守閣が本丸のどこかに移動するかもしれないんです
ということは・・・・・
下乗橋から撮るこの写真が撮れなくなるってことですよ
DAKARA、来年築城400年の弘前城に是非ともいらしてください
東日本で唯一、天守閣を持つお城です、弘前城
司馬遼太郎さんも日本七名城の一つと絶賛の、弘前城
なんか、選挙演説みたいになってしまいましたが、
「菊と紅葉まつり」も開催中です。
今回の菊人形場面は「龍馬伝」
イケメンの龍馬が見られるかもしれんぜよ~~~
本日のお土産
弘前観光コンベンション協会から、弘前城・弘前城植物園共通券ペアで3名様分
今回も
脱毛サロンに通っているのに腕毛が自慢の境 香織さんと、
エフエム青森、営業なのにミュージカルスター志望のピーターパンS氏、
ねぶた顔の新宿鮫、ディレクターM氏、
そして、
呼ばれもしない忘年会の為に少女時代の踊りを訓練中、
私、藤田絵里賀がお送りします
さて、この写真はどこで撮ったものなのか??
番組ラストで判明しますよ~~。
1日目、月曜日は「弘前城」をご案内。
11月7日まで、「菊と紅葉まつり」開催中です。
この「菊と紅葉まつり」は2000年から始まったお祭りだそうです。
結構新しいお祭りだったんですね~~。
弘前観光ボランティアガイドの会 高橋さんにお話を伺いました。
高橋さんは「よた話」と「クエスチョン」が口癖のキュートなおじいちゃま。
私達のことを、「学校卒業したてだが??がははは(爆笑)!!」と、
明らかにこっちが年寄り扱いされていましたが・・・・・
でも、ガイドさんを高橋さんと指名したくなるほど(ドンペリ入れるわ)
素敵なお話を聞くことができました
お伺いした沢山の弘前城情報から特に驚いたのが、
有料で入ることができる天守の3階にあるこの小窓から、
下乗橋を渡る人の数を数えて、
桜まつりの来客数を出してるんですって深~~い
それから、この天守の下の石垣が膨らんできているそうです。
写真でも分かるくらいですよね。
これを修復するため、この2~3年の間に、
天守閣が本丸のどこかに移動するかもしれないんです
ということは・・・・・
下乗橋から撮るこの写真が撮れなくなるってことですよ
DAKARA、来年築城400年の弘前城に是非ともいらしてください
東日本で唯一、天守閣を持つお城です、弘前城
司馬遼太郎さんも日本七名城の一つと絶賛の、弘前城
なんか、選挙演説みたいになってしまいましたが、
「菊と紅葉まつり」も開催中です。
今回の菊人形場面は「龍馬伝」
イケメンの龍馬が見られるかもしれんぜよ~~~
本日のお土産
弘前観光コンベンション協会から、弘前城・弘前城植物園共通券ペアで3名様分