走れメロスマラソン10km完走してきました!
先週は、ここを走り抜けたんですよ~~
五所川原市金木町『金木観光物産館マディニー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/04a400f90160145f31844a9e5ac38fae.jpg)
マラソン熱が冷めやらぬ今週、来ちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
五所川原市金木町へ!!
今年は、太宰治生誕105年!!
生きていたら、105歳かぁ・・・
平成の太宰作品を読んでみたかったなぁ なんてことを想いながらやってきました!
マディニーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/88dec8765b185cab1968792d7ed192b9.jpg)
今も根強い人気の文豪「太宰 治」生誕105年を記念して
マディニーでは伊藤忠吉記念図書館・五所川原市立図書館との交流企画が開催されています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
『太宰治書籍博覧会』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
金木観光物産館マディニー 内海さんにお話を伺いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/1cf6db5d2957b77e94bb7fe8a3ee6d86.jpg)
マディニーの奥の方にあるギャラリースペースには、3面にわたって 太宰関連の書籍&グッズが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/2120eeeba4c3995389e41124b5c59541.jpg)
生誕105に合わせ 太宰グッズが105アイテム!!
記念すべき105個目は
『太宰クンファイル』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/9de41e45100b0f31de9d8a054ccc6ca6.jpg)
可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お土産にもぴったりですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
両サイドは太宰についての考察本、絵本などがズラリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/c61dfa326ed5e92b8c0e83f3c1a7820b.jpg)
太宰の子守だったタケさんのひ孫の書籍もありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
太宰治著作コーナー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/41b7bf4b552a32eb6b366e031dcc1739.jpg)
つい、長居してしまう魅惑の展示![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
感心しながら、眺めていると・・・
「伊藤忠吉記念図書館にも行ってみませんか??」と内海さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
マディニーから車で10分ほど移動して、到着。
金木芦野公園そば、金木小学校の隣に立つ
『伊藤忠吉記念図書館』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
伊藤忠吉さんが建てた 金木町の図書館![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
こちらでも、魅惑の企画が開催されています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/ea539e914734deebb79d115617ecec97.jpg)
五所川原市立図書館の長尾さんにご案内いただきました。
太宰治秘蔵コレクション![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/c3f7c85b45fffa09a7190751f3faad49.jpg)
なんと!小説「津軽」などの
初版本
が展示されているんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
普段見ることができないレアな書籍たち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ファンにはたまらないでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
さらに太宰の書籍がこーーーんなに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/6442c471fa81a22235cc805d41baf242.jpg)
読み応えありますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/7085c7af6ba67868aff3fc6910ce510f.jpg)
太宰に関連する本を読んで、ポイント集めると太宰グッズがもらえる企画もありますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
「走れメロス!読書マラソン」8月31日(日)まで開催中です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
伊藤忠吉記念図書館&五所川原市立図書館で本を借りてポイントをゲット!
38冊達成で太宰クンファイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/9de41e45100b0f31de9d8a054ccc6ca6.jpg)
19冊達成で太宰クン千社札風シールがもらえます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
え?そんなに読めないかも~ですって?
大丈夫!!マンガ本でもOKです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/6d2ff7a9e15a865d6e14b643efc03b2a.jpg)
活字時々マンガ、マンガ時々活字・・・マンガ100%も もちろんOK!
この機会に 太宰作品にどっぷり浸かってみてください。
子供達は、夏休みに挑戦してみるのはいかが??
太宰治生誕105年 太宰治書籍博覧会へ行こう!
「太宰治をもっと知ろう!太宰治書籍博覧会」
期 間 : 平成26年6月1日(日)~8月31日(日)
場 所 : 金木観光物産館マディニー ギャラリースペース
内 容 : 伊藤忠吉記念図書館所蔵の太宰関連書籍の展示紹介。
一か月ほどで書籍を変更)
「太宰治秘蔵コレクション展」
期 間 : 平成26年6月1日(日)~6月22日(日)
場 所 : 伊藤忠吉記念図書館
内 容 : あまり見る機会のないレアな太宰関連書籍の展示。
「走れメロス!読書マラソン」
期 間 : 平成26年6月1日(日)~8月31日(日)
場 所 : 伊藤忠吉記念図書館・五所川原市立図書館
内 容 : 読書マラソン(本を借りてポイントを集める)
期間中図書館にてポイントカードを発行。
特 典 : 38冊達成で太宰クンファイル
19冊達成で太宰クン千社札風シール
「太宰105アイテム展」
期 間 : 平成26年6月1日(日)~8月31日(日)
場 所 : 金木観光物産館 ギャラリースペース
内 容 : 太宰関連グッズや書籍の展示販売。
【金木観光物産館マディニー】
住所:青森県五所川原市金木町朝日山195-2
TEL:0173-54-1155
先週は、ここを走り抜けたんですよ~~
五所川原市金木町『金木観光物産館マディニー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/04a400f90160145f31844a9e5ac38fae.jpg)
マラソン熱が冷めやらぬ今週、来ちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
五所川原市金木町へ!!
今年は、太宰治生誕105年!!
生きていたら、105歳かぁ・・・
平成の太宰作品を読んでみたかったなぁ なんてことを想いながらやってきました!
マディニーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/88dec8765b185cab1968792d7ed192b9.jpg)
今も根強い人気の文豪「太宰 治」生誕105年を記念して
マディニーでは伊藤忠吉記念図書館・五所川原市立図書館との交流企画が開催されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
金木観光物産館マディニー 内海さんにお話を伺いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/1cf6db5d2957b77e94bb7fe8a3ee6d86.jpg)
マディニーの奥の方にあるギャラリースペースには、3面にわたって 太宰関連の書籍&グッズが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/2120eeeba4c3995389e41124b5c59541.jpg)
生誕105に合わせ 太宰グッズが105アイテム!!
記念すべき105個目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/9de41e45100b0f31de9d8a054ccc6ca6.jpg)
可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お土産にもぴったりですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
両サイドは太宰についての考察本、絵本などがズラリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/c61dfa326ed5e92b8c0e83f3c1a7820b.jpg)
太宰の子守だったタケさんのひ孫の書籍もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
太宰治著作コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/41b7bf4b552a32eb6b366e031dcc1739.jpg)
つい、長居してしまう魅惑の展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
感心しながら、眺めていると・・・
「伊藤忠吉記念図書館にも行ってみませんか??」と内海さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
マディニーから車で10分ほど移動して、到着。
金木芦野公園そば、金木小学校の隣に立つ
『伊藤忠吉記念図書館』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
伊藤忠吉さんが建てた 金木町の図書館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
こちらでも、魅惑の企画が開催されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/ea539e914734deebb79d115617ecec97.jpg)
五所川原市立図書館の長尾さんにご案内いただきました。
太宰治秘蔵コレクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/c3f7c85b45fffa09a7190751f3faad49.jpg)
なんと!小説「津軽」などの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
普段見ることができないレアな書籍たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ファンにはたまらないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
さらに太宰の書籍がこーーーんなに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/6442c471fa81a22235cc805d41baf242.jpg)
読み応えありますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/7085c7af6ba67868aff3fc6910ce510f.jpg)
太宰に関連する本を読んで、ポイント集めると太宰グッズがもらえる企画もありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
「走れメロス!読書マラソン」8月31日(日)まで開催中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
伊藤忠吉記念図書館&五所川原市立図書館で本を借りてポイントをゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/9de41e45100b0f31de9d8a054ccc6ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
え?そんなに読めないかも~ですって?
大丈夫!!マンガ本でもOKです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/6d2ff7a9e15a865d6e14b643efc03b2a.jpg)
活字時々マンガ、マンガ時々活字・・・マンガ100%も もちろんOK!
この機会に 太宰作品にどっぷり浸かってみてください。
子供達は、夏休みに挑戦してみるのはいかが??
太宰治生誕105年 太宰治書籍博覧会へ行こう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
期 間 : 平成26年6月1日(日)~8月31日(日)
場 所 : 金木観光物産館マディニー ギャラリースペース
内 容 : 伊藤忠吉記念図書館所蔵の太宰関連書籍の展示紹介。
一か月ほどで書籍を変更)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
期 間 : 平成26年6月1日(日)~6月22日(日)
場 所 : 伊藤忠吉記念図書館
内 容 : あまり見る機会のないレアな太宰関連書籍の展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
期 間 : 平成26年6月1日(日)~8月31日(日)
場 所 : 伊藤忠吉記念図書館・五所川原市立図書館
内 容 : 読書マラソン(本を借りてポイントを集める)
期間中図書館にてポイントカードを発行。
特 典 : 38冊達成で太宰クンファイル
19冊達成で太宰クン千社札風シール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
期 間 : 平成26年6月1日(日)~8月31日(日)
場 所 : 金木観光物産館 ギャラリースペース
内 容 : 太宰関連グッズや書籍の展示販売。
【金木観光物産館マディニー】
住所:青森県五所川原市金木町朝日山195-2
TEL:0173-54-1155