産地直送旅番組『津軽へ行こう!フェニックス!』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

こけしは子どものおもちゃです!

2023-03-04 11:35:00 | フェニックス‼️
エリカです!

昨日はひな祭りでしたね。
うちも出してますよ、市松人形✨
マンション住まいにはかなりお手軽で、しかも何より存在感が半端ありません。



今年はひなあられの代わりに
手作り苺大福をお供え。
これで呪われないはず!

そういえば、従姉妹から小さい頃の雛祭りの写真が送られてきました。


子役でもイケそうな女の子がいる!
私!私!
昔はこんな七段飾りをちゃんと出したりしまったりしてたんですねー。
大変だったろうなぁ〜
でも、こちらだと年中出しておいても大丈夫❗️



そう、ひなこけし〜〜
頭が林檎になっていて
青森感満載。

今回は、こんな雛こけし満載の
♨️黒石市 津軽こけし館♨️に行ってきました。




中へ入ると4.219Mの
巨大なこけしが!



勿論、小さいこけしも沢山ありまして、平日でも工人の方の作業を
間近で見る事ができます。



この作業。
見てるとやめられなくなりますよ。

こけしの絵付け体験もできますし、
中古こけしオークションや
4000本のこけしから犯人こけしを探す、こけし探偵というゲームにも参加できます。

今、絶賛開催中なのがコチラ!
『楽しいひなこけし展』



お値段もお手頃ですし、
場所も取らないので、
出産祝いやお孫さんへのプレゼントにも人気なんです!
予約が必要なものもありますよ♪
3月21日までの開催です♪



ひなこけし展ですが、
お客様のご要望により、
端午の節句のこけしの取り扱いもあるそうです。

こけし。。。
なんでも温泉地で子ども達が遊ぶおもちゃとして作られたものだそう。
手作りですので、一つとして同じ顔ではなくつくりも違うのが魅力ですね。
是非、黒石市津軽こけし館、
足を運んでみて下さい✨

お話しを伺った津軽こけし館
山田部長と📸



🎁今月のプレゼント🎁

黒石市 津軽こけし館から
こけしの手拭い




まだまだまだまだ増えるぜ!
以上1ヶ月分をまとめて3名様にプレゼントします。

メッセージ、プレゼントの宛先です。

メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は
017-722-3000

お葉書でご応募の方は‼️

030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森

いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
面白いメッセージもお待ちしております。
それから、あなたの津軽のおすすめスポットや人、お店なども教えて下さい。私達がお邪魔するかも❓
どしどしお送り下さいね‼️







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする