産地直送旅番組『津軽へ行こう!フェニックス!』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

カゴいっぱいの林檎を持つとこんな顔になりますよね

2025-02-15 11:35:00 | フェニックス‼️
エリカです!

ポットキャストではお話しましたが、
最近、スパッツを履いて
恥ずかしげもなく
あさいてます。→歩いてます。あさいてますは、歩いてますの津軽弁です。




しかも、少し光沢気味の✨
そういえば、私の親友のお母さんも
光沢感のあるスパッツを履いて
平賀の町を歩いてた‼️
そうか!女はある年齢になると、
スパッツに辿り着くのかもしれない!
という大発見‼️
今思うと、今から40年前以上のあの頃に光沢スパッツを堂々と履き慣らしていた親友のお母さんは、
かなりファッショナブルで、
最先端で、
人を寄せ付けない何かがありました。
今や私もスパッツの虜❤️
また、スパッツの下にはパンツを履くか履かないか問題もあります。
まだまだ、スパッツに関しては色々問題が出てきそうですが、続きはポッドキャストでね。

さあ、皆さん、
書を捨てよ
スパッツを履いて
町へ出よう!

行き先は、
🍎弘前市りんご公園🍎




こんな雪山があって、
入り口にあるゴムチューブで自由に滑れます。

中に入ると、やっぱり林檎🍎



ホンモノの林檎だけじゃなく、
林檎に関したモノがずらり







林檎のカゴの自転車も



こちらは林檎の事を色々学べますし、
外の園には80種類の林檎が植えられていて、夏頃から次々と林檎の収穫が
様々な種類出来るという
林檎一色の公園なんです🍎
弘前に来たら寄った方いい所ですよ^ - ^

さて、そんなりんご公園、
イベントも満載✨



写真を大きくして見るか、
ホームページを見てね。

あ、でもちょっとだけ❤️
2月24日の祝日は
雪室りんごを売るそうです‼️
これ、人気。
雪の中に隠しておいた林檎は
かなり美味しいみたいよ。
あーー、私もその辺に秋に貰った林檎を隠しておけば良かったわ〜。なんて言わないでね。私だったら、どこに隠したかわからなくなって、春に腐った林檎出てきて、
『誰、こんなところに林檎置いたの!』って、自分で置いたの忘れていいそう笑
そういう林檎ではありませんので安心して下さいね^ - ^

それから、こんな美味しいイベントも‼️
『りんごカレー&アップルパイフェア』
2月の土日開催のイベントです。
弘前市内の名店が作るりんごカレーを限定30食提供します。
また、弘前市内の名店のアップルパイ3種類を食べ比べできるプレートが20食限定で提供されます。
これは、食べられたらラッキー✨

是非、2月は弘前市りんご公園に遊びに行ってみて下さいねーーー!
お話を伺った弘前観光コンベンション協会の奈良さんと📷




🎁🎁2月のプレゼント🎁🎁
津軽へ行こうは、
1ヶ月分をまとめて3名様にプレゼントします

大鰐温泉スキー場から
来シーズンも使えるカツカレー券

つがる地球村から
日本最古の紅玉で作ったジャム



弘前市観光課から
たかまるくんの蛍光ペン

デザートショップから
お店で使える¥1000分の利用券


弘前かだれ劇場から
4月以降に使えるNEPUTAsaKADAREのライブチケット

弘前観光コンベンション協会
弘前市りんご公園から
希望の雫 2本セット






まだまだ増えます!
今月もたっぷり
1ヶ月分をセットにして3名様❤️


メッセージ、プレゼントの宛先です。

メールでご応募の方はtsugaru@afb.co.jp
ファクシミリでご応募の方は
017-722-3000

お葉書でご応募の方は‼️

030-0812
青森市堤町1-7-19 エフエム青森

いずれも、津軽へ行こう!係
今月末日までのご応募とさせていただきます。
面白いメッセージもお待ちしております。
それから、あなたの津軽のおすすめスポットや人、お店なども教えて下さい。
私達がお邪魔するかも❓
番組のスポンサーになってもいいよ、という社長さんもお待ちしております‼️

どしどしお送り下さいね‼️


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネプタさかだれー! | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿