津軽へ行こう!4th season~津軽ひろさき篇~
今回は、オープニングだけ
FM青森で絶賛OnAir中の「ユキ・ラインハート AOR」っぽく
仕上がっております。
境 香織さんが、カオリ・ライオンハート。
私、藤田絵里賀は、エリ・チキンハート。
AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)にのせて
なりきりユキ・ラインハートで喋っております。
お付き合いください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
頑張るな~~アラサー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
最終日5日目、「AOR(アオモリ オイシイ レディオ)」にピッタリの
「
岩木山養蜂
」からスタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
ハチハンターの三浦さんにお話を伺いました。
三浦さんは、ハチハンターというより
くまのプーさんみたいな優しいオーラに包まれた男性でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
春は青森(岩木のりんごやさくら)、初夏~秋は北海道、
冬~春は千葉を行ったり来たりしながら
蜂蜜を採取するそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
確かな国産はちみつをお探しでしたら
ネット販売もしていますのでチェックしてみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
かぼちゃやそばのお花から取ったはちみつもあって、
その味の違いにビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
私は白神山地のとちのはちみつ
境さんはかぼちゃのはちみつを購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
因みに、今、家で使っているクマの入れ物に入ったはちみつを見てみたら
なんと、Made In インド
ナマステ。
にしても蜂って本当に不思議。
なぜ巣が頑丈な六角形なのか??
女王蜂はどうやって選ばれるのか??←働き蜂が選ぶそうです。
その選んだ根拠が知りたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
しかも女王蜂は、卵の産みが悪くなると
働き蜂たちに羽をかじられボロボロにされるんだそうです・・・
しかもしかも、オスの蜂は、何万もいる蜂の中に
何匹しかいるとか、いないとか・・とにかく少ない。
その話を三浦さんから聞いて、
人間の未来の縮図とでもいうか、
かなり効率のいい社会だなぁ~~と感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
どこの世界でも、女ってこわ~~~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
私は今、ブログを書きながら、
岩木山観光林檎園で買ったリンゴ酢に
岩木山養蜂で買ったとちの蜂蜜を溶かし
焼酎を少し入れて飲んでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/90/aca8d59252e5c0dec468c21e7ce25096.jpg)
津軽へ行こう!4th season~津軽ひろさき篇~
〆は「岩木山神社」です。
禰宜の須藤さんにお話をお伺いいたしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
須藤さんとお話しすると、なんだか心が澄んでいきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
岩木山神社の創建は780年ともいわれており、
記録では、2度の火災にあい、
特に一度目の1589年には大半を焼失しました。
現存する神社は、津軽各藩主が建立したといわれ、
400年弱もの間、風雪に耐えたヒバ造りです。
国重要文化財(楼門等6棟)に指定されています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
11月3日は「新嘗祭」で収穫感謝のお祭り
11月23日は「行社祭」で餅まきが行われるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
是非、紅葉を楽しみながら参拝下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
で、おみくじ、引きました。。。。。
嫌がっていた境さんは、大吉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
やる気満々だった私は、小吉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
なんか、小吉って、かろうじて凶じゃないよ、みたいなイメージが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小さい頃は、そりゃもう、常に大吉だったのになぁ~~。
多分私の引きの強さは、娘2人に奪われてしまったのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そう考えると、別にいっか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/a5b6f28a418e08d0a2780eee7af55982.jpg)
「津軽へ行こう!」4th seasonまでお付き合い頂き
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
青森県は、津軽っていうだけでも
見所満載ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
この番組で少しでもそれが伝わっていたらありがたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さ~~皆さん、これから新幹線がやってきますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
青森県、どう変わるんですかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
景気が回復して雇用状勢も良くなってくれるといいのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
きっと、観光客も増えると思います。
津軽は、自信を持って対応できること、
この番組で証明させて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今回は、オープニングだけ
FM青森で絶賛OnAir中の「ユキ・ラインハート AOR」っぽく
仕上がっております。
境 香織さんが、カオリ・ライオンハート。
私、藤田絵里賀は、エリ・チキンハート。
AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)にのせて
なりきりユキ・ラインハートで喋っております。
お付き合いください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
頑張るな~~アラサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
最終日5日目、「AOR(アオモリ オイシイ レディオ)」にピッタリの
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
ハチハンターの三浦さんにお話を伺いました。
三浦さんは、ハチハンターというより
くまのプーさんみたいな優しいオーラに包まれた男性でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
春は青森(岩木のりんごやさくら)、初夏~秋は北海道、
冬~春は千葉を行ったり来たりしながら
蜂蜜を採取するそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
確かな国産はちみつをお探しでしたら
ネット販売もしていますのでチェックしてみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
かぼちゃやそばのお花から取ったはちみつもあって、
その味の違いにビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
私は白神山地のとちのはちみつ
境さんはかぼちゃのはちみつを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
因みに、今、家で使っているクマの入れ物に入ったはちみつを見てみたら
なんと、Made In インド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
にしても蜂って本当に不思議。
なぜ巣が頑丈な六角形なのか??
女王蜂はどうやって選ばれるのか??←働き蜂が選ぶそうです。
その選んだ根拠が知りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
しかも女王蜂は、卵の産みが悪くなると
働き蜂たちに羽をかじられボロボロにされるんだそうです・・・
しかもしかも、オスの蜂は、何万もいる蜂の中に
何匹しかいるとか、いないとか・・とにかく少ない。
その話を三浦さんから聞いて、
人間の未来の縮図とでもいうか、
かなり効率のいい社会だなぁ~~と感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
どこの世界でも、女ってこわ~~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
私は今、ブログを書きながら、
岩木山観光林檎園で買ったリンゴ酢に
岩木山養蜂で買ったとちの蜂蜜を溶かし
焼酎を少し入れて飲んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/90/aca8d59252e5c0dec468c21e7ce25096.jpg)
津軽へ行こう!4th season~津軽ひろさき篇~
〆は「岩木山神社」です。
禰宜の須藤さんにお話をお伺いいたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
須藤さんとお話しすると、なんだか心が澄んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
岩木山神社の創建は780年ともいわれており、
記録では、2度の火災にあい、
特に一度目の1589年には大半を焼失しました。
現存する神社は、津軽各藩主が建立したといわれ、
400年弱もの間、風雪に耐えたヒバ造りです。
国重要文化財(楼門等6棟)に指定されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
11月3日は「新嘗祭」で収穫感謝のお祭り
11月23日は「行社祭」で餅まきが行われるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
是非、紅葉を楽しみながら参拝下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
で、おみくじ、引きました。。。。。
嫌がっていた境さんは、大吉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
やる気満々だった私は、小吉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
なんか、小吉って、かろうじて凶じゃないよ、みたいなイメージが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小さい頃は、そりゃもう、常に大吉だったのになぁ~~。
多分私の引きの強さは、娘2人に奪われてしまったのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そう考えると、別にいっか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/a5b6f28a418e08d0a2780eee7af55982.jpg)
「津軽へ行こう!」4th seasonまでお付き合い頂き
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
青森県は、津軽っていうだけでも
見所満載ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
この番組で少しでもそれが伝わっていたらありがたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さ~~皆さん、これから新幹線がやってきますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
青森県、どう変わるんですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
景気が回復して雇用状勢も良くなってくれるといいのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
きっと、観光客も増えると思います。
津軽は、自信を持って対応できること、
この番組で証明させて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます