産地直送旅番組『津軽へ行こう!フェニックス!』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

6月のプレゼント続々と・・・

2012-06-16 11:30:00 | ☆プレゼント☆
6月のプレゼント


1週目のプレゼント

かなぎ元気村かたるべぇ 馬まん(しょうゆ・カレー・みそ)3種セット





つがる市から つが~るちゃんストラップ(ニュータイプ)


(これはねぶた型ですが、プレゼントはストラップです



弘前バル街実行委員会から Barグランパお食事券





1ヶ月分のプレゼントをセットにしまして3名の方に差し上げます
ご応募ナウ


プレゼントはどんどん増えていきますよ!!


応募はコチラ…
ハガキの場合 〒030-8691 青森中央郵便局私書箱21号

FAX    017-722-3000

eメール   tsugaru@afb.co.jp      


全て「津軽へ行こう!」係りまで















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギちゃん!過労で緊急入院!!

2012-06-14 15:16:22 | さぁ~て今週の津軽へ行こうは??
ヤフーのトップに「スギちゃん!過労で緊急入院!」の記事を見ながら書いてます!
そうとうワイルドに働いたのでしょう?
おそらくご飯も食べる暇もなく、、、、、

どーも食い意地です!そんなMeの今日のランチはこちら!

アイスコーヒーにから揚げパン&米粉パン!
(しかも仕事してたら境姉御が差し入れしてくれました!さすが先輩!!やっぱり先輩だ!)
米粉パンがとてもうまかったっす!


ごちそうさまでした!
ふぅーーーーーーーー喰った喰った!

あら??喰いすぎた!!

前だけかと思いきや!

あらら、後ろまで、、、、、、、、
どーも喰いスギちゃんでした。(恥ずかしいだろ!!)

さぁ~て今週の「津軽へ行こう!」は
私の血液は生ビールで出来ているのよ~って言っている境 香織と
収録の前には必ずコーヒーを飲む!違いの分かる女!フジコでお送りします!
土曜日11:30分から今週も聴いてケロー
お酒好きににはうれしいプレゼントもありまっせ!

どうだ!今週もほぼ右手一本で書いてやったぜーーー

へば
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシつがる☆ふじこのその後・・・

2012-06-14 14:10:25 | 『津軽へ行こう!』2012
深浦町ウエスパ椿山の昆虫館で育ててもらっているカブトムシ『つがる☆ふじこ』覚えていますか?



4月に飼いはじめて、早2ヶ月。




グロイ幼虫は…


さなぎになりました。



さなぎの時にストレスを与えると奇形カブトムシになってしまうそうで…

我が家の玄関にも子ども達の名前がついたカブトムシが、さなぎらしくなっているようですが。

ちゃんと育つ自信がありません

我が家にぎやかなので…



さて、どんなカブトムシとして誕生するのか!?

お母さんはそんなに興味は持てませんが、子どもらはきっと楽しみにしていることでしょう??





そして、『つがる☆ふじこ』は柳澤ふじこばりに大きくなるのか!?

乞うご期待
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅イケM、ついてない日の応援歌・・・

2012-06-13 14:26:52 | おこぼれ話
ダニエル・パウターの「BAD DAY」という曲が数年前に大ブレイクした。

でも、あの頃洋楽タイトルにはいつも変な邦題が付いていた。

「BAD DAY」の邦題は「ついてない日の応援歌」


な~んかいや~な邦題だ(笑)


ま、今週遅イケM君は、BAD DAYの連続だたみたい。



髪は切ったケド。



気にしているのは頭部の真ん中…

髪には気を遣う35歳だな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族で津軽へ行こう!

2012-06-10 22:16:16 | おこぼれ話
2年前に津軽へ行こうでお邪魔しました弘前市「森の中の果樹園」に行ってきました



時期によって果物の種類は違いますが、園内にある食べごろの果物が食べ放題

6月まではイチゴが食べ放題ということで、イチゴ男子を連れて行きました。


大人(6月は)1000円 子ども700円 幼児(4歳から)500円




元を取ると意気込んでいたのはイチゴ男子2号のお兄ちゃん。

普段は食に一切興味のないイチゴ男子1号は…興奮気味でした(笑)

イチゴにさほど興味のない女子チームはのんびり食い。



ホントうちの父ちゃん、ご飯があればいいという男で、食には興味なし。

でも、イチゴ狩り(練乳つき)は夢だったのだそうです…











イチゴハウスお母さんによると、今年のイチゴはイマイチなんですって。

確かに、ルックスはあんまり良くないのですが…

うまいっす~~~~~

味はかなりノッテルノッテル



私も、のんびりおいしくいただきました。

イチゴは6月いっぱい、6月後半からはさくらんぼが食べごろになりますよ~


たまにはt不良☆母ちゃんも見てね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがる市定期観光バスツアー!

2012-06-09 11:30:18 | 『津軽へ行こう!』2012
ふじこです。
今日は6月9日!ロックの日!
そして、最近ブログでも人気沸騰中
遅れてきたイケメンM氏の結婚記念日なのです
おめでとう8周年
今夜は素敵な夜を


さてさて!
今週は西津軽はつがる市からお届けします!
今年も始まりました!「つがる市定期観光バスツアー!」

コースは2つ
Aコース:ベンセ湿原・道の駅もりた・日本最古のりんごの木コース
Bコース:ベンセ湿原・高山稲荷神社・フラットコース


昨年は、この番組でもツアーに参加しましたが、
今回は、AコースBコースからいいとこどり
おすすめスポットをご紹介いただきました

まずは、両コースで訪れる津軽国定公園「ベンセ湿原」
ニッコウキスゲの大群落を楽しめる場所です。
見ごろは6月中旬ころかな。花や植物はもちろん、野鳥や、虫もたくさんいます
癒されてね。

花盛りはこれからよっ!なキスゲさん。

女盛りはこれからよっ!な我々。

どんな花が咲くんでしょうか。


お次は「高山稲荷神社」
何本も連なる赤い鳥居は必見!
Bコースは、ここでお昼をいただきます
広い境内を眺めながら、本殿でお食事をどうぞ。

工藤権禰宜と

お次は
Aコースで立ち寄る「つがる地球村」
温泉、劇場、キャンプ場などがある広い施設をバスでめぐります。

案内役のつがる市商工観光課葛西さん、ツヤ肌美人の地球村スタッフ長谷川さんと


両コースのラストは、「縄文住居資料館カルコ」
カルコの名前の由来は長い英語の頭文字をとっています。(アバウトでごめん)
入ると目の前に、竪穴式住居が!
つがる市亀ヶ岡遺跡で発掘された遮光器土偶レプリカや、土器なども展示されてます。

学芸員の羽石さんと

A、BコースともにJR木造駅から9:50発。
観光名所を8箇所ほどめぐります!

家族やお友達、ママ友の皆さんとわいわい楽しむのもおすすめです

つがる市定期観光バスツアー

コース詳細はこちら

【運行期間】
6/5(火)~7/1(日)※月曜日は運休

【料金】
 高校生以上 1,500円(昼食・施設入館料込み)
 中学生以上 1,000円

【定員】
 一日一便 21名まで

【申込みお問い合わせ】
 運行日の二日前までに つがる市観光協会事務局まで
 平日のみ8:30~17:00
 0173-42-2111


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワガママだろぉ?

2012-06-08 21:57:40 | おこぼれ話
トークもギャグも飛ばし屋のエフエム青森営業S氏ですが、虫が大の苦手

女性の私がドン引きするくらい虫が怖いのです。

湿原、草原、森林、などなど津軽の取材にはつきものですが、営業S氏が騒いでかなわん



この日も、つがる市ベンセ湿原で、ギャーギャー騒いでうるせ~っつ~の



誰かにくっついても意味ないから






肩をすぼめて露出を少なくして縮こまって歩いていました

誰が取材ブッキングしたんだ!!

それは、営業S氏自らです







そんな営業S氏も去ることながら、遅れてきたMイケメンは収録中に・・・







・・・こんな靴を


履いていた。





ワイルドだろぉ?





そして、取材carの中で居眠りしていたのは・・・



私で~す

撮られてました~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドだろぉ!?

2012-06-07 14:29:01 | おこぼれ話
ホラホラまたまたやってきた。

くせにして、送ってきやがる(笑)



本日のランチ…

まずい芋てんが乗った天丼。

と、ヘルシア…







健康を微妙に意識して飲む、飲む、飲む…



っつーか、くわえすぎ




みなちゃんだよ。

最近ブログ始めたんだ。

でも、PC打つ手は右手オンリー。



ワイルドだろぉ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB総選挙!!

2012-06-07 13:40:04 | さぁ~て今週の津軽へ行こうは??
どーも!食い意地です。
AKB総選挙の生中継を見ました!
かといってすごくファンな訳ではない!むしろほぼ知らない!
(ようやく前田敦子と大島優子を見分けが最近ついたくらいなので)

しかしAKB総選挙を見てしまった!面白かった!

おそらく出馬したメンバーはほぼ「ゆとり世代」だろう!
(俺はゆとり世代ではないが、勝手にゆとり教育してましたが)
きいた話だが、最近の学校では通信簿は「A,B,C」
運動会では順位をつけない学校もあるらしい!
そんな時代にAKBメンバーは、自分が順位つけられ、その順位に喜び、泣き、悔しいがり!

特に5位だった篠田麻里子ちゃんが言った
「下のものに席を譲れという人がいますが、譲らないと昇ってこれない人ならAKBでは
勝っていけない!力ずくでとりに来い!」的なコメントには拍手し、篠田麻里子ちゃんを俺の中で推しメンに!(本当にファンの方安易ですみません)
そんな人間らしい感情をみてちょっと「AKBとの距離感」が縮った気がした!





そして自分がAKBの曲を口ずさむ時がたまーーーーにあります、オネーチャンがいるお店で
「会いたかった!会いたかった!会いたかった!君に!!」
(本当に失礼しました)

前置きが長くなりましたが!
さぁーって今週の「津軽へ行こう!」
「運転手さんそのバスツアーにボクものっけってくれないかーーーーByブルーハーツの青空」

今週も総選挙の結果など関係なくセンターにいるであろう境 香織と
上からフジコでお送りします!

へば



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の青森と名古屋のランチ

2012-06-06 13:28:59 | おこぼれ話
「LINE」を使って毎日チャット状態の名古屋と青森です。

そこに時々スマホではないM氏が参加。

本日M氏は代休のため、みなそれぞれの場所でランチ。




私はエフエム青森で1人寂しくランチ

家から持ってきたおにぎりと、春雨スープ。




M氏はプール後のランチ

身体を気遣っているのかいないのか・・・




そして、名古屋のランチは??

味噌煮込みか?台湾ラーメンか?



違った… 

リンゴジュースと筋子ごはんだった~

青森じゃん(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする