花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

「寒桜」

2025-02-03 21:16:50 | 

稲成町「高山寺」の【寒桜】

かなり咲いているように見えますが、実は・・・

咲いているのは一部分だけ

明日から大寒波の予報が出ているので、まだ咲いていない方が良いかも知れませんね

暖かくなったら一気に咲きそうなくらい蕾が膨らんでいるので満開は2月中頃?

今年は、一カ月くらい遅れています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古尾坂花壇

2025-02-02 23:01:32 | 

「古尾坂花壇」で【キンギョソウ】が元気に咲いていました

強いお花なので、これからずーっと咲いてくれるでしょうね

もりもり茂っている「アガパンサス」の隣は「芝桜」・・春にはピンクになります

たくさん植えこんでいる「チューリップ」の芽は、まだこれから 

 

この道は小学校の通学路・・・最近は生徒数も減って来たけど、新入生も通るかもしれません

小学校の入学式と言えば、桜とチューリップというイメージだったけど

最近は、どちらの開花も早くなって、ほとんど散ってしまっていることが多くなりました

今年は果たして・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花植え

2025-01-31 23:10:20 | 

今日はパソコン教室でお花も見に行けなかったので、自宅の花壇の記録を・・

 

遅ればせながら1月26日に【ビスカリア】と【ムギワラギク(帝王貝細工)】を植えました

苗床で密集して育ちすぎ、引きはがせないので、又、田植え状態です 

風が強いし乾燥しているので、毎日いっぱい水やり 

なんとか根付いてくれたかな

12月に植えた「ビスカリア」は、あまり育っていません・・

右の方の「ムスカリ」の葉は、一度カットした方が良いかもしれませんね

他にも花壇があるのだけど、芝生が入り込んでお手上げ状態・・

めんどくさがり屋の私・・もうちょっと頑張らないとね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア

2025-01-28 22:39:28 | 

榎本歯科医院さんの花壇で「ペチュニア」が元気に咲いていました きれい 

夏の花のイメージですが、立派に冬越しできそう

ビオラの中にもペチュニアが

「宿根ネメシア」は、これからずーっと楽しめそうですね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉の紅葉

2025-01-27 22:34:50 | 

ご近所さんの「多肉植物」が真っ赤に紅葉

お花も見えています

多肉も良いなぁ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする