花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

花盛り!

2021-09-10 22:26:01 | 

お花畑や野菜畑だったら良いのだけど・・・

ジャガイモのような、白いなすびのような花は「ワルナスビ」

ワルナスビの名付け親は、牧野富太郎先生

珍しいからと自宅に植えて、難儀したことから付けられた名前だそうで

① 抜けども抜けども生えてくる繁殖力(多年草で根っこの切れ端からでも生えてくる)

② 葉の裏や茎に生えている、鋭いトゲ

③ 有毒植物で、葉や茎、果実から出る汁に毒がある

可愛いお花なのに、良いところ無しですね   

松林の下一面に広がっていますが、皆さま摘んだりなさいませんように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする