観測史上最大雨量とか、最高気温といった表現、さらには想定外の、、、といった
言葉をよく耳にするようになりました。
個々の豪雨や猛暑・酷暑の原因が地球温暖化だと断言は出来ませんが、自然現象
の複雑さを通り越して我々が抱いてきた気象というか自然現象に対する常識の変わ
り目であるように思います。想定外が常態化していると認識すべきでしょう。
今回の広島の土砂災害の現場の惨状は「東日本大震災時の津波」や昨年の「伊豆
大島の土砂災害」と重なります。
又、阪神・淡路大震災以来の住宅密集地での都市型災害のリスクが広島でも顕在化
したように、同じような自然災害を繰り返して、さまざまな情報がありながら、それを生
かすことが出来ないのが問題であり、根本的な都市防災力の弱さと、内面での自分は
大丈夫という本来の危険を認識できない人間の弱さがクローズアップされている感が
します。底知れぬ力で襲い掛かる自然の猛威から身を守るために人間は何を為すべ
きか? 広島他の惨事を悼みつつ又早期の復旧・復興を願いながら、平凡な結論です
が”今一度、地域での人のつながりを再認識して、自然災害へのリスクと防災を一人一
人が考え直すべき”だと思っております。 NT文より
言葉をよく耳にするようになりました。
個々の豪雨や猛暑・酷暑の原因が地球温暖化だと断言は出来ませんが、自然現象
の複雑さを通り越して我々が抱いてきた気象というか自然現象に対する常識の変わ
り目であるように思います。想定外が常態化していると認識すべきでしょう。
今回の広島の土砂災害の現場の惨状は「東日本大震災時の津波」や昨年の「伊豆
大島の土砂災害」と重なります。
又、阪神・淡路大震災以来の住宅密集地での都市型災害のリスクが広島でも顕在化
したように、同じような自然災害を繰り返して、さまざまな情報がありながら、それを生
かすことが出来ないのが問題であり、根本的な都市防災力の弱さと、内面での自分は
大丈夫という本来の危険を認識できない人間の弱さがクローズアップされている感が
します。底知れぬ力で襲い掛かる自然の猛威から身を守るために人間は何を為すべ
きか? 広島他の惨事を悼みつつ又早期の復旧・復興を願いながら、平凡な結論です
が”今一度、地域での人のつながりを再認識して、自然災害へのリスクと防災を一人一
人が考え直すべき”だと思っております。 NT文より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます