北山の辺の道を歩き、途中から紅葉の美しい正暦寺へ向かいましたが、思った以上の難行苦行でした。円照寺を経て 水が抜かれ干上がった龍王池のほとりに出た所に地図が書かれたパネルおn掲示板が立っていました。じっと見ていると、目指す正暦寺へ近道があるように思えました。下の地図の赤矢印のことです。 元々青矢印の道を歩こうと思っていましたので 得をした気分です。この道歩き始めは普通車が対向できるほどの幅がありますが、徐々に細くなり 最後は軽四輪が通れる幅になり、最後は人間一人がやっとという幅になって正暦寺へ通じています。 しかも最後の細い山道は急坂の下りで路面がズルズルで滑りそうになる所がいっぱいです。ストックを持って行かなかったので、苦労しました。
無事、正暦寺に到着して赤色黄色を呈している紅葉を十分楽しめました。帰りは正規ルート(青矢印を逆向きに)を通って正暦寺から柳茶屋、山村町を経てJR帯解駅へ向かいました。
2016年11月10日に北山の辺の道を踏破した時の記事は
http://blog.goo.ne.jp/tarzannomori2015/e/efe57195f413881158722fb6e3b4141f です。
今日の歩いたコースは 近鉄・奈良駅⇒春日大社⇒新薬師寺⇒八阪神社⇒自衛隊官舎⇒崇道天皇陵⇒円照寺⇒龍王池⇒北山の辺から離脱してきた方向へ⇒五つ塚古墳⇒とようけのもり⇒正暦寺(拝観)⇒泣き笑い地蔵⇒柳茶屋⇒飲料工場横⇒山村町バス停⇒帯解駅・・・・・JR奈良駅⇒近鉄・奈良駅でした。 今日の運動量は歩数 31,040歩、いきいき歩数24,032歩、活動量15.3エクササイズでした。
☝北・山の辺の道を歩くとこんな廃屋もあります。 ☝標識に従ってV字右折、登りを歩きます。 ☝今度は左折、下りながらどんどん歩きます。
☝円照寺を経て龍王池に出た所にこの案内板が。ここで赤矢印の道を採りました。実際は青矢印の方が楽々、短時間で行ける事があとで判るのです。
撮影した案内板パネルの地図を加工しています。現在地、正暦寺の表示を書き換え、赤矢印、青矢印を追加しました。
☝この3人に「正暦寺から?」と尋ねると「はい」の返事でしたが・・・。 ☝山越えを終えて正暦寺参道へ合流した時に会った人です。
☝やっとの思いでたどり着いた正暦寺の参道です。ここを降りた所で 右上写真の「明日は柳生街道を歩くのです。」と言う婦人に出会いました。
☝正暦寺・福寿院客殿より見た庭園風景です。 この眺めが、正暦寺の「みどころ」のようです。
☝完全に黄色くなった大きなイチョウの木です。正暦寺境内で。 ☝真っ赤に染まった大きなモミジです。正暦寺境内で。
☝正暦寺から柳茶屋まで20分で降りてきました。 ☝今から正暦寺へ向かう人たちです。 ☝柳茶屋から45分、JR・帯解駅から電車に。
最新の画像[もっと見る]
- 4月6日 小学校の入学式の朝 4年前
- 4月5日 花園中央公園の花菖蒲(ハナショウブ)の池 4年前
- 4月4日 クマンバチ 4年前
- 4月3日 庭の片隅に「ジュウニヒトエ」が咲いていました。 4年前
- 4月2日 第2寝屋川の提防上の散歩コース 4年前
- 4月2日 第2寝屋川の提防上の散歩コース 4年前
- 4月2日 第2寝屋川の提防上の散歩コース 4年前
- 4月1日 コロナ禍の蔓延 4年前
- 4月1日 コロナ禍の蔓延 4年前
- 3月31日 美術センターで写真展、絵画展を見てきました。 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます