世界の文化を楽しむ科最後の授業、国立民族学博物館の 三尾 稔教授の話 「インドの日常茶飯 食事と娯楽」を聞きました。前回のインドの民衆ヒンドゥー教の話も楽しく、興味深く聞きましたが 今日の話も興味深く聞くことができ、あっと言う間の2時間でした。
まず、食事の話・・・インドにはカレーは無い!とのことでした。カレー料理という概念が無い、カレーはヨーロッパ人が誤解して名付け、インド風にアレンジしてできた料理。 日本には明治期に英国から伝承した。と言うことです。
食事は3本の指で上手に食べるそうで、先生がマネをしても中々難しくスプーンで幼児のように食べることになったそうです。インド料理と言えば、ナンが良く出て来るが 作られたインド料理だとのことです。
次に、娯楽の話・・・・代表的な娯楽は映画とクリケットです。 映画鑑賞は盛んで、超有名な役者はアミダブ バッチャンです。その妻、子も有名だそうです。 クリケットは見るのも プレイするのも盛んなようで とにかくみんな一生懸命だとのこと。 国内に何チームもあり 試合はテレビ放映され、一生懸命テレビ観戦しているようです。試合時間が長いのが難で、テレビ放映を延々としているようです。 有名なプレィヤーは サチン・テンドゥルカルです。
☝三尾 稔先生です。 ☝映画で有名なアミダブ バッチャン。 ☝クリケットで有名な サチン・テンドゥルカルです。
☝インドの食事風景右手の指3本で食べます。 ☝一緒に食べる家族です。珍しい風景です。
☝インド映画の1シーンです。Happyendが多いとか。 ☝クリケットの試合風景です。
最新の画像[もっと見る]
- 4月6日 小学校の入学式の朝 4年前
- 4月5日 花園中央公園の花菖蒲(ハナショウブ)の池 4年前
- 4月4日 クマンバチ 4年前
- 4月3日 庭の片隅に「ジュウニヒトエ」が咲いていました。 4年前
- 4月2日 第2寝屋川の提防上の散歩コース 4年前
- 4月2日 第2寝屋川の提防上の散歩コース 4年前
- 4月2日 第2寝屋川の提防上の散歩コース 4年前
- 4月1日 コロナ禍の蔓延 4年前
- 4月1日 コロナ禍の蔓延 4年前
- 3月31日 美術センターで写真展、絵画展を見てきました。 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます