日頃、あいガード(登校児童の見守り)をしているメンバーに感謝しょうと校長先生をはじめ小学校の先生、児童を挙げて取り組んでいただきました。あいガードに取り組んで12年を越えましたが、あいガードをしていて良かった!と思う1日でした。
朝、いつもどおりのあいガードを済ませて 小学校の朝礼に出席し、児童たちからの感謝の言葉と、感謝の文章を綴じたものを戴きました。昼に再度に再度 小学校を訪問しました。3年2組で学校給食を戴きました。学校給食を食べるのは60数年ぶり、楽しい時間を過ごしました。
*写真の説明は後刻記載します。
久しぶりに大阪城公園・梅林の様子を見て来ました。きれいに咲いていましたが、満開はまだまだこれからです。その後、本町通りを西へ、富士フィルムフォトサロンへ行き 出展作品を見てきました。 ちょうど「躍」という題で高大・カメラ応用科の人たちが作品を出展していました。みんな力作揃いでした。再び本町通を西へ進み 北御堂津村別院へ。本堂へお参りしたあと、各階の様子を見ていくと 1階に「北御堂ミュージアム」がこの1月にOPENしたのを知り中を見てきました。そして夕刻、大学に合格した!という報告をしに高3の女の子が拙宅を訪ねてくれました。
*写真の説明は後刻記載します。
好天に誘われて恩智川治水緑地まで行ってきました。 緑地の底地へ降りる階段の近くに何? という野鳥でしょうか。1羽の変わった鳥がいました。 早速カメラにおさめました。 添付写真のはじめの4枚です。 首の曲がり具合、廻り具合が 独特な感じでした。ツグミのような、もしかしたら猛禽類の幼鳥のような感じでしたが・・・・。 このほか、野鳥写真を目指しましたが、特に収穫はありませんでした。
東大阪市民美術センターで開催中の「木彫り どうぶつ大集合 はしもとみおの世界展」を見てきました。 クマ、オランウータンなど大きな作品から猫、鳥などの小さな作品まで 木彫りの荒々しさの中に 顔の表情などは緻密さがあり 見る目を楽しませてくれました。なお、今回の作品展は写真撮影可でした。
☝美術センターのある花園中央公園内にはためく幟旗。 ☝東大阪市民美術センター
☝「木彫り どうぶつ大集合 はしもとみおの世界展」の入口です。
☝会場写真①
☝会場写真②
☝大型彫刻作品のひとつ 「犬」 ☝一番大きな作品「くま」
☝猫がいっぱいです。 ☝楽器を奏でています。
☝今回の彫刻作品点の案内チラシです。 ☝会場に貼ってあった彫刻家「はしもとみお」氏の写真。
☝花園中央公園のいつもの場所(定点)から見た生駒山系です。たまたま晴れていますが、ほとんど1日中雲に覆われていました。
昨日、東大阪の公園に咲いている菜の花写真を見た友人が「もう菜の花が咲いているの?」と尋ねるので、東大阪市に在住の作家・司馬遼太郎の命日(2月12日)を「菜の花忌」と呼び、毎年市民のボランティアが自宅で菜の花を咲かせて 菜の花忌が近づくと司馬遼太郎記念館の周りや電車の駅からの沿道を菜の花をいっぱい飾っていると説明しました。今日、菜の花忌のあくる日ですが、実際の様子を見に行きました。 例年どおり記念館が近づくと菜の花をいっぱい飾る美しい風習がまだ続いています。
☝郵便局の玄関口のそばにも菜の花 ☝歩道に「司馬遼太郎記念館」の案内標識図です。
☝ず~っと菜の花が飾られています。 ☝ず~っと菜の花が飾られています。
☝ず~っと菜の花が飾られています。 ☝ず~っと菜の花が飾られています。ここにも案内標識図が。
☝司馬遼太郎記念館入口です。 ☝司馬遼太郎記念館の裏あたりの家の庭
☝記念館前の道路脇は一段ときれいな菜の花 ☝記念館(ガラス張りの建物)駐車場の周りも黄色い花の列が。