気ままに花日記

絵手紙を描いたり、季節の移り変わりを写真に撮ったりして老後を楽しんでいます。

山菜2種類

2015-05-04 22:43:57 | 絵手紙



 兄の3回忌の法要があり故郷の新潟に行ってきました。
今年はまだまだ雪が沢山残っていてびっくりしました。東京から離れていくにしたがって雪が多くなっていきます。
 でも日当たりの良い所は草が青々していますが悪い所は田んぼの中に雪が残っていてもうすぐ田植えの時期なのに大丈夫かと他人事ながら心配です。

 従弟が山菜取りの名人で採れるところを知っていて独活やこごみなど沢山貰ってきました。
フキノトウは自分で採りました。雪の下にあったので太陽に当たっていなくて緑にはなっていません。

 姉と夫、半病人を二人連れて行ったので疲れましたが、萎れないうちに描きたいと急いで筆を執りました。
丸ハガキに描いたのですが丸い縁取りの仕方を忘れてしまいました。

 写真も沢山撮りました。近いうちにアップしたいと思っています。よかったら見てください。



 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベランダで発見 | トップ | デジブック 『故郷の春景色』 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした (ペンパル)
2015-05-07 09:01:54
我が家も3月に100歳になる義父を見送りました。
100歳の誕生日に救急車で運ばれて翌日に亡くなりました。
返信する
ペンパルさんへ (youko)
2015-05-08 22:13:46
100歳とは長生きされましたね。
今は100歳と言っても元気な方が多いですね。

私の兄も80歳半ばでしたがお酒も沢山飲んだし、農家なので力仕事で腰なども痛めましたがあまり寝込まないで逝きました。
良い一生だったのではないかと思っています。
返信する

コメントを投稿

絵手紙」カテゴリの最新記事