goo blog サービス終了のお知らせ 

サイケデリック・ペンタトニック!?

カリメロレコード(架空)の店主の何でもござれの日々の音楽コラム

現在のジミーペイジ・・・

2006年12月21日 15時40分23秒 | 洋楽
ZEP続きで、わかりますかね、これ。

今年2006年のジミーペイジを、自分の古い携帯で写メールしたものなので、
画像は分かりづらいと思うんですが・・・

エリック・クラプトンやジェフ・ベックの若々しさと比べて、
この老い加減はどうだろうか!

それにしても、どうしてこんなに日本人に似てるんでしょうか(笑)?
親戚に一人はいますよね、こういうおじいさん。

ZEPPINがZEPPELINに見えてしまう病気

2006年12月21日 02時01分21秒 | 洋楽
カレーのZEPPIN、知ってますか?

こちらがHP

何でも新世代の2層カレーだというが、その味はどんなんでしょうか?

それよりもこの「ZEPPIN」がどうしても、「ZEPPELIN」に見えてしまう(笑)

これを読んでいる方はどうでしょうか?
私と同じように「ZEPPELIN」に見えたら病気ですね(笑)

以前今年の2~3月くらいにツェッペリンの幾度目かの波がやって来たと書きましたが、
またここ数ヶ月その波が押し寄せてきています。

ここしばらくずーっとツェッペリンのブートCDばっかり買い漁っては聞き、
買い漁っては聞きの日々を繰り返しています。

で先日数えてみたら、なんとツェッペリンのブートだけで100枚超えてました!

ん~よく買ったなぁ。
しかも同じ公演のものは基本買っていないので、100公演分!凄い!

でもゼッパーとしてはまだまだ初心者ですかね。

ZEPの道は険し。

んでもってこの写真のCD。これは本当に凄い。

先日発売された驚愕の発掘音源で、
1969年のアメリカ初上陸のツアーからの音源で、
ツェッペリンの発掘音源の中では2番目に古いものとなる
あのウィスキー・ア・ゴー・ゴーでのライブ。

コンサート・ファイルによるとジミー・ペイジが風邪ひいていたなんて書いてありますが、
なんのその!初期衝動にあふれるステージングが最高です!
オフィシャルでは残されていない「AS LING AS I HAVE YOU」や
ヤードバーズの「FOR YOUR LOVE」が最高の音質で聞けるんですから。
これがオーディエンス録音って凄い。サウンドボード並みの高音質!
69年のライブということは、もうかれこれ40年近く経つわけだけど、
よくこんな音源残ってました。

このCDが売っているCDショップ「BLIND FAITH」や
私がよく行く「BACK TRIP」を含め、西新宿のレコ屋&CD屋は大混雑!

そんなおじさんばっかりの中、何か良いものないかとおやじたちの脇をすり抜ける20代後半のクリスマス前。私もあのおじさん達のようになるんだろうか、と思いつつもその足はまた西新宿へ向いていたりする(笑)

近いうちZEPPELINのCD聞きながらZEPPINのカレーでも食べてみようかな。
ZEPPELINと同等かそれを上回る衝撃の味だったらどうしよう。どうすることもないですが、「ZEPPIN」に名前を付けた人、或いは宣伝の人は絶対にZEPPELINを意識したと思うんですがどうでしょう?