気が向いたとき日記

日々の暮らしの中の出来事を気ままに綴っています。

c(`o´)c 頑張った~!

2008-08-07 22:50:00 | 日々のできごと
昨日、始めてカブトムシ捕りなるものを体験しました。
と云っても、嬉々として捕ったのは姪の5歳になる息子ですが・・・

ウチにいる姪の幼稚園に、カブトムシを捕っては届けてくれる方が案内してくれるというので
ゾロゾロ大人たちもくっ付いて森を歩き回りました。
大人の足で1時間ほどと云う場所には、
3歳になる娘を連れた姪と妹には、とても無理のようなので途中で引き返しました。

水源地のある公園の奥、誰も通らないような場所に、笹薮を掻き分け朽ち欠けた橋を渡り、
大人でもシンドイ道筋を、カブトムシ好きの姪の子がハイテンションで歩き切りました。

カブトムシはハルニレの木にいるようで、途中めぼしの木をチェックするといるいる。
ちょっと見た目では、私たちには見つけられないかも・・・
その木を足で蹴飛ばし、太い幹を揺するとカブトムシが落ちて来るんです。
へぇ~、カブトムシってこうやって捕まえるのだと始めて知りました。

カブトムシの他にミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ等など15匹ほども捕れたでしょうか。。。
ずっと喋りまくっていた姪の息子も、帰り道にはグッと口数も少なくなって
石に躓いて転んでも泣かなかったけど、遂に足が疲れてしまったと・・・
でも、偉かった。最後まで歩き通して、貴重な経験をしたもんね。

途中にあるゴルフ場の駐車場に、引き返した妹たちが車で来てくれていたので本当に助かった。
元の場所まで帰り道を歩くとなると、私たちも死に物狂いで歩かないとならなかったヮ。

案内してくれたオジサンが、僕、この場所は秘密だからねって云っていたけど
絶対に私たちだけでは来れないよね~と姪とわたし。。。


コメント (1)