台風21号と胆振東部地区の地震から1週間が経ちました。
地震では、幸いにも我が家付近は大して被害もなく
ほぼ日常生活が戻って来ています。
昨日、いつも行くcafeの常連さんが話していたことが
今朝の新聞に載っていました。
札幌でもその地区によっては液状化の被害があちこちで起きています。
山を切り崩して造成した谷あいの住宅地はテレビで広く放送されていますが
その他に地下鉄沿線で起きている液状化もあるんだそうです。
地下鉄を作った時の埋戻しがしっかりしていないんじゃないかと・・・
テレビのニュースを見ていて、ハッと気づいたことが・・・お墓は?
住宅の被害がなかったので、そこまでは思い至りませんでした。
うちのお墓は同じ地区の霊園にあるので大丈夫だろうと思いましたが
姉のお墓は液状化した地区の霊園なので、姪に見て来た方が良いと連絡。
倒れたりはしてなかったけど、地面に亀裂が入り床が浮き上がっていたとのこと。
倒れているお墓も多くて、倒れなかっただけでも良かったと・・・
地震後の大停電も我が家の方は翌日の16時前に復帰。
暗めの食卓が一日で終わったので良かった・・・
今のところは計画停電の予定はないらしいけど、
2割の節電を求められていて、家庭で出来る節電メニューと云うものが・・・
地震では、幸いにも我が家付近は大して被害もなく
ほぼ日常生活が戻って来ています。
昨日、いつも行くcafeの常連さんが話していたことが
今朝の新聞に載っていました。
札幌でもその地区によっては液状化の被害があちこちで起きています。
山を切り崩して造成した谷あいの住宅地はテレビで広く放送されていますが
その他に地下鉄沿線で起きている液状化もあるんだそうです。
地下鉄を作った時の埋戻しがしっかりしていないんじゃないかと・・・
テレビのニュースを見ていて、ハッと気づいたことが・・・お墓は?
住宅の被害がなかったので、そこまでは思い至りませんでした。
うちのお墓は同じ地区の霊園にあるので大丈夫だろうと思いましたが
姉のお墓は液状化した地区の霊園なので、姪に見て来た方が良いと連絡。
倒れたりはしてなかったけど、地面に亀裂が入り床が浮き上がっていたとのこと。
倒れているお墓も多くて、倒れなかっただけでも良かったと・・・
地震後の大停電も我が家の方は翌日の16時前に復帰。
暗めの食卓が一日で終わったので良かった・・・
今のところは計画停電の予定はないらしいけど、
2割の節電を求められていて、家庭で出来る節電メニューと云うものが・・・
家庭の節電メニュー
①照明
不要な照明を出来るだけ消す
(照明の3割程度消灯した場合7%)
②テレビ
省エネモードに設定すると共に画面の輝度を下げ必要な時以外は消す
(標準→省エネモードに設定し、使用時間を3分の2に減らした場合2%)
③冷蔵庫
冷蔵庫の設定を「強」から「中」に変え、
食品を詰め込み過ぎないようにする(2%)
④温水便座
温水のオフ機能、タイマー節電機能を利用する。
前記の機能がない場合は使わないときはプラグを抜く(1%)
⑤炊飯器
早朝にタイマー機能で1日分まとめて炊いて
冷蔵庫や冷凍庫に保存する(3%)
⑥待機電力
リモコンの電源ではなく本体の主電源を切る。
長時間使わない機器はコンセントからプラグを抜く(3%)
一番使う居間の照明をLDEに替えたばかり
全灯でなく一段階暗めに設定しました。
冷蔵庫は確か東日本の地震にときに「中」に設定したまま・・・
冷蔵庫の中はひと目で食品が分かるスカスカです。
炊飯器の所を見て皆さん三度三度ご飯を炊くのかと・・・
うちは1回炊いたら冷凍して、4~5日持つ。
温水便座は今回の停電で冷たくて冷たくて・・・
これから寒くなるしとてもoffには出来ない。
普段から低に設定しているけど・・・
テレビはやはり以前に画面の輝度を下げたような・・・?
コンセントは出来るだけプラグから抜くようにしているけど
テレビは録画をすることが多いので主電源は切れないな。
北海道の電力のほぼ半分を担っていた
厚真の発電所が完全復活するのは11月になるとかで、
大きな被害のあった所もそうでない所も、いましばらくの辛抱です。
全灯でなく一段階暗めに設定しました。
冷蔵庫は確か東日本の地震にときに「中」に設定したまま・・・
冷蔵庫の中はひと目で食品が分かるスカスカです。
炊飯器の所を見て皆さん三度三度ご飯を炊くのかと・・・
うちは1回炊いたら冷凍して、4~5日持つ。
温水便座は今回の停電で冷たくて冷たくて・・・
これから寒くなるしとてもoffには出来ない。
普段から低に設定しているけど・・・
テレビはやはり以前に画面の輝度を下げたような・・・?
コンセントは出来るだけプラグから抜くようにしているけど
テレビは録画をすることが多いので主電源は切れないな。
北海道の電力のほぼ半分を担っていた
厚真の発電所が完全復活するのは11月になるとかで、
大きな被害のあった所もそうでない所も、いましばらくの辛抱です。