すっかりご無沙汰してしまいました。
4月は水回りのリフォーム、
5月は2年ごとに開催している作品展もあって
何となく疲れ果てていました。
やっとやる気になって来たような・・・?
先日、作品展の反省会がありました。
地元紙に記事で取り上げられて事もあって、
5月にしては記録的な真夏日続きにも関わらず
大勢の方が見に来てくださいました。
中にはお叱りを受ける事もあったようで
次回に向けての反省も・・・
終了後は、近くのリゾット専門店でのランチが何時ものコース。
数多くのメニューから、最近はシェフのお勧めを選んでいます。
今回は穴子のラグーとキュウリ、フレッシュバジルのリゾット
お仲間がラグーって何だっけ?
よく聞くけどちゃんとは知らないので説明できない・・・
で、店のオーダーを取りに来た子にラグーって何?と聞くと
牛の腸を煮込んだソースだって云うので
腸~~!、腸だって!どうする?と頼んだ2人でちょっと迷うと
美味しいですよ、臭みもないしと云うので
穴子に釣られてこれを頼んでしまった。

リゾットの中に、煮込んだ穴子と香草パン粉をまぶしてソテーした穴子が
1匹ままのっているリゾット、美味しかったです。
似たような姿をしているけど、うなぎは苦手です。
熱いリゾットと冷たい生のキュウリも違和感なく美味しかった。
そしてソースは牛ではなく多分穴子を使っていると思う。
ラグーは肉や魚介類を細かく切って煮込んで作るソースだそうで
あの子は一般的な事を云ったのかな・・・?