からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

晩夏(ひとりの季節) 1920x1080 ユーミン

2019-08-18 | 音楽
晩夏(ひとりの季節) 1920x1080  ユーミン



Cat Stevens - Morning Has Broken



[Eng version PV] S.R.S - Sometimes



andymori 「クラブナイト ~Live Ver.~」



andymori というバンドのボーカルは小山田荘平君で今はALというバンドをやっている。

例えば、文学界の破滅型が大宰治だとすれば、俳優は窪塚洋介でロック界では小山田荘平と「私の頭の中では」インプットされている。

危ういのである、彼は。

もう35になったのに未だに純粋な心に色を入れるのを好まない。

でもそれを受け入れざるを得ない時が、音楽という表現方法を選んだ限り、絶対ある。

その時、彼がどう変化するのか、もしくは退行し、シャボン玉のように壊れて消えるのか・・・。


まだまだ抱えきれない程の才能を持っている彼は、だからこそ危ういなぁ、と私は思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jackson Browne ( 1978 Live) These Days

2019-08-18 | 音楽
Jackson Browne ( 1978 Live) These Days



喫茶店風景 松山晴介 Seisuke Matsuyama 少女画 永島慎二



金延幸子/み空



Nico & The Velvet Underground - Femme Fatale (Legendado)




時代の空気を感じさせる曲たちです。


特に「喫茶店風景 松山晴介」


今はもう少なくなった「喫茶店」、若い人たちには死語かも。

喫茶店の名前って、有名な絵画の作家とかクラッシックとかジャズ関連が多かった印象があります。

「ミレー」とか「エリーゼ」とか。

まあ、「喫茶店風景 松山晴介」好きなタイプの曲です。アマチュアかプロなのか、たまたま聴いた曲ですが。

それに、永島慎二先生って、・・・・おいおい。

いいですねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする