ROXY MUSIC JEALOUS GUY
これは、泣ける。
この曲に関してはジョンより好きだな。
でも、ブライアン・フェリーってのは男でも色気を感じるいい男だな、・・・歳とっても。
浪漫革命『ふれたくて』Official MV
まあ、これは「あたらしい生活様式」ってやつですな。
ちょっとした社会に対する皮肉も感じられてよい曲、良い映像です。
Sesame Street: Paul Simon Sings El Condor Pasa
セサミストリートには色んなアーチストが出ていたんだね。
「セサミ」はNHK教育テレビでよく観ていたけれど、気づかなかった。
でも、こういうところが日本の子供番組と違うところだった。
当時の日本の子供番組では、その年齢に合わせた音楽、・・・みたいな感じで、思わず「子供だからってなめるなよ!」って思いましたから。
ここ10年前くらいからは、逆にクオリティが高い番組が目立っていてびっくりです。
キリンジ - アルカディア
映像と曲が妙にマッチしていて面白い。
アレンジも70年初頭の頃を思い出させるような懐かしさがある。
出来たら、映像の中の車は日産サニーだったら色んな意味でニヤニヤしたかも。
これは、泣ける。
この曲に関してはジョンより好きだな。
でも、ブライアン・フェリーってのは男でも色気を感じるいい男だな、・・・歳とっても。
浪漫革命『ふれたくて』Official MV
まあ、これは「あたらしい生活様式」ってやつですな。
ちょっとした社会に対する皮肉も感じられてよい曲、良い映像です。
Sesame Street: Paul Simon Sings El Condor Pasa
セサミストリートには色んなアーチストが出ていたんだね。
「セサミ」はNHK教育テレビでよく観ていたけれど、気づかなかった。
でも、こういうところが日本の子供番組と違うところだった。
当時の日本の子供番組では、その年齢に合わせた音楽、・・・みたいな感じで、思わず「子供だからってなめるなよ!」って思いましたから。
ここ10年前くらいからは、逆にクオリティが高い番組が目立っていてびっくりです。
キリンジ - アルカディア
映像と曲が妙にマッチしていて面白い。
アレンジも70年初頭の頃を思い出させるような懐かしさがある。
出来たら、映像の中の車は日産サニーだったら色んな意味でニヤニヤしたかも。