02甲斐バンド LIVE in 薬師寺 翼あるもの
この手はなんのためにある まつうら ようこ
地下鉄にのって(作曲:吉田拓郎) 篠原ともえ
井上堯之・宇崎竜童『愚か者』
二曲目、この手はなんのためにある
歌詞の「あなた」を「おまえ」、「私」を「おれ」にして、あとは「人」を「奴」
ピアノが上手すぎるから、ちょっとたどたどしく・・・。
ちょっと、かすれぎみで高いトーンの太い声を頭に描くと
あ~ら不思議。
尾崎豊の曲になっちゃった。
ファンなんだね、きっとこの人。
井上堯之・宇崎竜童『愚か者』
井上さんは「太陽に吠えろ」とか「傷だらけの天使」の曲のギタリストだけど
さすがに作者、思い入れが違う。沁みるなぁ。
あと、ともえちゃんは歌上手い。本格的にやればいいのに。
甲斐さんは、デビュー当時はなんか古いタイプの曲作る人だな、って思ってたけど
今、こうして聴くと、ロックな人だなぁって思う。
この手はなんのためにある まつうら ようこ
地下鉄にのって(作曲:吉田拓郎) 篠原ともえ
井上堯之・宇崎竜童『愚か者』
二曲目、この手はなんのためにある
歌詞の「あなた」を「おまえ」、「私」を「おれ」にして、あとは「人」を「奴」
ピアノが上手すぎるから、ちょっとたどたどしく・・・。
ちょっと、かすれぎみで高いトーンの太い声を頭に描くと
あ~ら不思議。
尾崎豊の曲になっちゃった。
ファンなんだね、きっとこの人。
井上堯之・宇崎竜童『愚か者』
井上さんは「太陽に吠えろ」とか「傷だらけの天使」の曲のギタリストだけど
さすがに作者、思い入れが違う。沁みるなぁ。
あと、ともえちゃんは歌上手い。本格的にやればいいのに。
甲斐さんは、デビュー当時はなんか古いタイプの曲作る人だな、って思ってたけど
今、こうして聴くと、ロックな人だなぁって思う。
ほんと、"15の夜"みたいですよね雰囲気が。
"ピアノマン”の雰囲気も…(笑)
井上堯之さん、確かdogのプロデュースもしてたなと思ってググってみたら…
神戸の星陵高校卒業?そっちにびっくり。
いま、私の恩師が働いている高校です(笑)
先生は堯之さんを知らないんだろな(笑)
今度聞いてみよっと(笑)
今年お亡くなりになってたんですね‥びっくりしました。
からくさんの感想が私と同じで笑っちゃう‥(ごめんなさい
尾崎豊の曲ってのは、金太郎飴じゃないけど、「何処から切っても尾崎豊」なんだよね。
そこが似てるかなって思いました。
井上堯之さん。
へぇ、そうなんだ。
恩師が・・・。
偶然ですね。いや、奇跡かな?(´艸`*)
堯之さんのギターって、エリックプラクトンみたいだな、って思ってました。音色が、心に響くというか、「泣きのギター」ですね。
感想が同じ?
そうですか?
いや・・・・、はずいぜ!(;^ω^)