TAMA x 福原希己江 - できること (Radio Session)
「深夜食堂」で歌っていたシンガー。
どうしてこういう声が出るのか不思議。
因みにこの曲は東日本大震災後に想いを乗せて作った曲だそうです。
曲が作れなくて悩んでいた時期・・・。
小林右京 - 仮面なしじゃ生きられない (Official Music Video)
まだ大学生、21歳みたい。
いや~、このセンス。
今の大学生にこういう曲というか、詞をつくれるという驚き。
山口百恵 青い果実
これ、確か私が中学校に上がった年に歌われた曲。
まだ幼い百恵ちゃんの声。でも衝撃だったなぁ。
何が?って、・・・いや、さすがに。
一人の道 (Hitori No Michi) - ピンク・ピクルス (Pink Pickles) - 1972年 (サードシングル『あなたの手紙』のB面収録曲)
この曲を聴くと、今のオリンピックは果たしてやる価値があるのかどうか考えてしまう。
「日本のメンツ」だとか「コロナに打ち勝った証」だとか。
私自身はやって欲しい、やって欲しいけれど、もし責任を全部被せる為に会長を選んだとしたら、どうなんだろうな、と思う。
「ちんちくりん」、少しお時間下さい。今週中には続きを載せますので。<(_ _)>
「深夜食堂」で歌っていたシンガー。
どうしてこういう声が出るのか不思議。
因みにこの曲は東日本大震災後に想いを乗せて作った曲だそうです。
曲が作れなくて悩んでいた時期・・・。
小林右京 - 仮面なしじゃ生きられない (Official Music Video)
まだ大学生、21歳みたい。
いや~、このセンス。
今の大学生にこういう曲というか、詞をつくれるという驚き。
山口百恵 青い果実
これ、確か私が中学校に上がった年に歌われた曲。
まだ幼い百恵ちゃんの声。でも衝撃だったなぁ。
何が?って、・・・いや、さすがに。
一人の道 (Hitori No Michi) - ピンク・ピクルス (Pink Pickles) - 1972年 (サードシングル『あなたの手紙』のB面収録曲)
この曲を聴くと、今のオリンピックは果たしてやる価値があるのかどうか考えてしまう。
「日本のメンツ」だとか「コロナに打ち勝った証」だとか。
私自身はやって欲しい、やって欲しいけれど、もし責任を全部被せる為に会長を選んだとしたら、どうなんだろうな、と思う。
「ちんちくりん」、少しお時間下さい。今週中には続きを載せますので。<(_ _)>
いいね!曲にひと言づつ書いてあるって
選曲する方の思いも伝わる感じで高評価✨
「ちんちくりん」
ええっ ちっと休んでいた時に初めていたんだね。
1話からじっくり読ませて貰うね!
楽しみぃ~ じゃ またね。良い一日を。
そうですか、ひと言づつ書いた方がいい?
アドバイスありがとうございます。(^-^)
「ちんちくりん」、そうなんよ、始めてました。
けどね、早くも行き詰まり。イメージはあるのだけれどね、頭から出すのが大変。
まあ、それを考えて、”不定期”の連載としています。
じゃね、寒かったり暑かったりしてるのでお体を大切に。