からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

天国への階段~愛のままで...-浜田真理子

2019-08-27 | 音楽
天国への階段~愛のままで...-浜田真理子



グランドエスケープ (花柳のぞみ)RADWIMPS feat.三浦透子「天気の子」主題歌│cover│MV│PV│FULL



長谷川きよし 加藤登紀子/灰色の瞳



the pillows - Last Dinosaur (Live)






日本のワースト世界一。
        ☟

https://otoriyosegurume0141.com/2018/09/06/worst-of-japan/



半分くらいはまあ、分かっていたけれど、「寝たきり」だけはなんとかしたい。

だって、年金もらっても医療費でいっぱいいっぱい、働けないから余分な収入なし、蓄え分?そんなの子供の教育費でとっくに消えちまったさ。

寝たきりになる年齢の平均って、75歳くらいらしい。



いやな渡世だなァ・・・・・。(-。-)y-゜゜゜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tahiti 80 "Easy"

2019-08-25 | 音楽
Tahiti 80 "Easy"



THE CHARM PARK / Ordinary (Music Video)



LAUGHIN'NOSE - PUNK IT UP (MV)



The Beatles - Eight Days A Week




石破発言が波紋を呼んでいるらしい。

詳しくは分からないが、先日リンクした「あれ」なのかな?

もしかしたら「日韓併合、徴用工、慰安婦などの戦争責任に真剣に向かい合わなくてはいけない」という以前から言っている彼の主張についてなのか。

これは、真剣に考えて検討し、責任を認めるところは認め、主張するべきところは主張するという意味で、何ら悪いところはないと思うのだが。

歴史修正者の中で「全ては責任がない。むしろ良いことをした」というファンタジーを信じている人もいる。

それでもその人たちは、本当にその証拠を掴めているのだろうか?

写真であれば、いつどこで誰がどういう状況のなかで何を写したものなのか、ネットの情報ならばどういう経緯をたどってそこに載っているのか載せた本人が信用に足る人物なのか・・・。

そういうところを「逃げずに」ひとつひとつ検証をして積み上げてこそ真実が浮かび上がってくるのだと思う。

そうしないと、検証もなくただ拡散されるだけで、下手をするとそれが相手を責めるためだけの道具になってしまう。

例の別人の、顔や住所をネットにさらしてしまった事件などいい例だ。



これは韓国の方も当然言える事なのだが、感情的なことはひとまず控えて我々のできることは、まずは民間から。

民間交流を通じて、意見の交換も活発化させ、理解を深めていくべきなのだと思う。



・・・・それにしても「日米貿易交渉」、日本に満足のいくものになったらしいので、内容をみてみると全く日本の要求は通らず、米国優位。

米国のいうことは卑屈なまでにハイハイ聞くのにね。


「主張」というものはこういう時に使うものじゃないのかなぁ、と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計をとめて~カルメン・マキ~ Movie 時計をとめて二人の為に素敵な恋の中で

2019-08-25 | 音楽
時計をとめて~カルメン・マキ~ Movie 時計をとめて二人の為に素敵な恋の中で



陽炎(カバー) / 鈴木友美



「ナマで踊ろう」坂本慎太郎 未来の子守唄



文鳥のおるすばん





・・・・・おやすみなさい。

         以上、今は「crush&思考停止ぎみ」なのでお許しを。( ゚Д゚)





と言いながら暗闇の中ごそごそ動いてるかもしれません。(゜゜)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Elliott Smith - Jealous Guy (Cover)

2019-08-23 | 音楽
Elliott Smith - Jealous Guy (Cover)



柴咲コウ-かたちあるもの






The Beatles "Eleanor Rigby" Cover - Maggie McClure Live Band Video




GSOMIA(日米韓軍事協定)と記した有名人がいた。

日米韓?・・・二国間協定だから、日韓なんですけれど。


軍事協定?・・・何か抜けているような。


あろうことかこの人はそういう間違いを起こしながら、破棄をするとは驚いたと書き、そしてその後自分が何日か前のインターネットテレビでそのことを予期していたと自慢し、この時とばかりに商売開始。

またある議員さんは、日本は痛くも痒くもない、向うの方が痛い、だと言っていた。

この協定って確か締結してまだ3~4年だったような・・・。

それに、協定締結に熱心だったのは日本の方で向うは嫌がっていた。何年かかけてやっとの思いで締結したのだ。

そういう経緯を知らない議員さんって、そして調べもしないでそういう発言をする、ある意味「専門家・プロ」の方々って、本当は何をしたいのだろうかと思う。

恐らく、一番の困りごとは北朝鮮のこれからの動きが日本にはまったく読めなくなることだろう。そして拉致問題も困る。

今現在の状況では、日本は北朝鮮とのパイプがないのだからね。


今回の徴用工ーホワイト国から繋がる問題は、結局根回し不足、戦略の読み違い。

前に私はやるなら徹底的に周りを固めてからというようなことを書いたが、どうも何も動いてなかった様子。こうなると暫く静観するしかない。


ただ、実は一発で解決する方法はあると私は考えている。でもとても難しい事だ。ムーブメントを起こさねばならない。

・・・・・だから、ここは民間レベルでもつれた糸を解いていくしかないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白夜行 影(柴咲コウ)

2019-08-22 | 音楽
白夜行 影(柴咲コウ)



【富士吉田】夕方6時のチャイムが今日はなんだか胸に響いた【若者のすべて】




Cat Power- The Greatest



Jeff Buckley - Hallelujah (Legendado)





https://www.msn.com/ja-jp/news/national/日韓対立は両国の国民を不幸にする-石破茂氏/ar-AAG8xUw?ocid=spartanntp


石破茂は今の自民党内では本物の保守だと思う。

私の考え方とは違うけれど、野党が今の有様ならば、次の総裁・総理には彼に期待したい。

何故か?

それは前回の総裁選、安倍氏と石破氏の配偶者の態度の違いによる。

あの時、安倍夫人はまずは党のために地元の後援者のために、という風に自分の行動を位置付けた。

それに対して石破夫人はまずは「体を壊さないように」と石破氏を気遣い、その上で「気張らずに頑張りましょう」という風だった。

ただ、それだけ。

ただそれだけれど、私は石破氏のひととなりが分かったような気がした。


ただ、それだけだけれども・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする