からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

Duffy - Rockferry

2025-01-10 | 音楽
Duffy - Rockferry



五輪真弓「少女」/Mayumi Itsuwa「GIRL」



Sharon Van Etten & The Attachment Theory - Afterlife (Live from The Church Studios in London 2024)



ため息ー柴田淳



グレイト・ノスタルジアーCarnation



Galen & Paul, Galen Ayers, Paul Simonon - Room at the Top (Lyrics in Spanish and English)



今では信じられない昭和の常識ランキング、TOP3に「言葉失う」「嘘でしょ!」

今では信じられない昭和の常識ランキング、TOP3に「言葉失う」「嘘でしょ!」

時は昭和⇒平成⇒令和と移り変わり、たった数十年の間に日本は信じられない程の変化をもたらしました。

急上昇のワダイ

 


全部経験したというか、知っていたというか、そういう時代に生きていたというか……。

ただ「痰壺」はうろ覚えしかないかな。うーん。

水は部活に限らず、スポーツ全般をしている間は飲むなと言われていたな。

と言うのも、体を動かしているときに水を飲むと腹を壊して体力が続かないとか言われていたような気がする。

精神論ということもあったかな。

我慢することで精神が研ぎ澄まされ、限界を超えることができるとかなんとか。

まあこれほど馬鹿な事はないよな。考えてみると、自殺行為だし。

でも、経験上のことをいうと自分が限界としたものが限界ではなかったとか、どこまでが真の限界なのかを知ることが出来たってことはあった。

だからって今や到底許される行為ではないけれど。

「痰壺」は確かどこかアジアの国でもやっていたような記憶がある。

あとタバコは……と思ったがやめておく。

いずれにしても「昭和」というのはそうとうの過去になってしまったのだなあと記事を見て思った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Scarborough Fairー Dan Avidan & Super Guitar Bros

2025-01-08 | 音楽
Scarborough FairーDan Avidan & Super Guitar Bros



Houwaー七尾旅人



Jane Relf (... without Renaissance, Illusion or Stairway!) (Audio)



たどりついたらいつも雨ふりーRolly



Chris Cornell - Preaching The End Of The World



ぢゃんシーラカンスdyancoelacanth
怪獣の花唄/ Vaundy カバー曲



Aimee Mann - Save Me, Wise Up



I Am The Cosmos (Acoustic Mix)ーChris Bell


トランプ氏が記者会見、グリーンランドやパナマ運河の獲得に軍事力行使の可能性排除せず

トランプ氏が記者会見、グリーンランドやパナマ運河の獲得に軍事力行使の可能性排除せず

米国のトランプ次期大統領は7日、私邸「マール・ア・ラーゴ」で記者会見し、自身が関係する裁判や、ク領グデンマーリーンランドの購入、中米のパナマ運河返還、ウクライナ...

CNN.co.jp

 


これは。

こうなるの予想はしつつ、パナマ運河の管理権やグリーンランドの獲得に向け、「軍事力の行使を排除しない」とまで言うとは想像していなかった。

これじゃ中国の習近平と言っていることが一緒じゃないか。(台湾について統一のための軍事力の行使を排除しないとかなんとか)

ああ、余りの「独裁者」ぶり。

それにウクライナやパレスチナの件。

これらに関して私は、トランプが「名声」を得るために平和的に解決を試みると踏んでいたのだが、どうやら甘すぎたようだ。

アメリカは大戦前にまで退行してゆくつもり?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'Til Tuesday - Coming Up Close

2025-01-05 | 音楽
'Til Tuesday - Coming Up Close



SACOYANS 不意に “suddenly(return to winter)” official music video



Fiction Factory - (Feels Like) Heaven (Video)



桑田佳祐 – 月(Full ver.)



氷の世界(カヴァー)/キノコホテル



The Sound of Silence - Emma Louise & Husky Gawenda on RocKwiz, with Lyrics



二日の朝早々goo blogに繋がらなくなったのには参った。

それでも夜には繋がるだろうと安気にしていたら、まさかの、「繋がらない」。

goo blogのXをみてみるとほぼ復旧、一部再度DDoS攻撃の影響を受けないように暫時解放、とあった。

一部か、その中に入っちまったんか、と諦めの気持ちでいたのだが、さてその一部とはどういう層なのかと気になった。

三日も繋がらないのでまたXをみてみると、どうやらスマホでWIFIを使わず4Gとか5Gとかの電波でだったら繋がるらしいことが分かった。

でもPCで使いたいんだけれど……。

で、考えてみた結果要するに回線の所有者によって復旧時間に差が出てくるのではないかということに気が付いた。

つまり直にNTTの光回線を使っているプロバイダーと契約している先の多くは恐らく二日の夜には復旧している可能性が高く、他、例えばauひかりなどの独自回線を使っている先はその後になってしまうという訳だ。

そこで考えたのが無料のプロキシサーバーを使ってみようかということだった。

私が今使っているのは地方のケーブルテレビ局の光サービスだ。だからそこのサーバーから迂回してプロシキサーバーを通してgoo blogに繋げてみようと考えたのだった。

いろいろと調べてみたら筑波大学が無償提供していて関係ボランティアが運営している公開VPNリレーサーバーを見つけた。公開されているソフトをダウンロード・インストールし、実行してみれば簡単に各国・各地のサーバーに繋げられるという。

実際説明画面をみて実行してみたら本当にそのひとつのサーバーに接続できた。早速goo blogに行ってみると、まるで何事もなかったかの如くすんなりと自分のブログ画面が映った。

もしかして、と思い一度そのサーバーの接続を切って普通にWIFIに繋げてみると時間切れのエラーになる。何度やってみても同じである。

やはり復旧がならないのはサーバーが持っている回線の問題かとはっきりしたのであった。

この方法はセキュリティには疑問があるので、結局goo blogに入れたことだけを確認して、終わりにした。

やっと復旧したのは四日の昼。

いやはや何とも時間がかかったものだと思ったが、緊急のときの対応等いろいろと学んだことだし、これはこれで却って良かったのかもしれないなとも思ったのだった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tim McMorris - New Year's Song (Lyrics)

2025-01-01 | 音楽
Tim McMorris - New Year's Song (Lyrics)



The Songbards - センス・オブ・ワンダー (Lyric Video)



Aimee Mann - "Good For Me" (Live at WFUV)



utsushieーメレンゲ



Beck - Everlasting Nothing (Lyric Video)



Happy New Year / A Happy New Yearー松任谷由実



        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする