午前中は、以前35円のポット植えの苗を買ったお店まで行ってきました。
35円で良さそうなポット植えの苗が買えるのを楽しみにしていましたが、残念なことに35円のはなくて、50円のがありましたが、気にいるものはありませんでした。
時期的にカーネーションの鉢植えばかり
午後は新聞の折り込み広告が入っていた近くのホームセンターまで歩きました。
ちょうどチラシに欲しいと思っていた植木鉢が出ていたので買ってきました。
ついでに、いくつか苗を買ってしまいました。
姫ヒイラギとコニファーの仲間の木。
木の系統は今までに幾度も枯らしていますから、手を出すのはマズイかなあとは思ったのですが、今回は枯らさないように注意をしようと思います。
きょうの団地の中の藤の花。
藤の花には大抵大きな黒い蜂がいます。
きょうも大きな蜂が花の香りに誘われてか、ブンブン飛んでいました。


自宅からホームセンターまでの道のりの途中の花たち。
見事な咲きっぷりです。





うちの植木鉢のあちこちから出てきている、葉っぱ。
たぶん青紫蘇だと思います。
去年植えた青紫蘇から種がこぼれたと思われるのですが、今はまだ正体がはっきりしません。
葉っぱをこすってみるとシソの匂いがするんですけどね。

ベランダのロベリア。これ、35円でした。
こんなに増えて次から次に花が開き、お得感いっぱいの花です。

ペパーミントは鉢いっぱいに広がりました。

ミントなどのハーブは強いと聞いていましたが、ここまで元気に育つとは嬉しい限りです。
こんなに育ってくれて、毎日、ベランダを見るのが楽しみです
35円で良さそうなポット植えの苗が買えるのを楽しみにしていましたが、残念なことに35円のはなくて、50円のがありましたが、気にいるものはありませんでした。
時期的にカーネーションの鉢植えばかり

午後は新聞の折り込み広告が入っていた近くのホームセンターまで歩きました。
ちょうどチラシに欲しいと思っていた植木鉢が出ていたので買ってきました。
ついでに、いくつか苗を買ってしまいました。
姫ヒイラギとコニファーの仲間の木。
木の系統は今までに幾度も枯らしていますから、手を出すのはマズイかなあとは思ったのですが、今回は枯らさないように注意をしようと思います。
きょうの団地の中の藤の花。
藤の花には大抵大きな黒い蜂がいます。
きょうも大きな蜂が花の香りに誘われてか、ブンブン飛んでいました。


自宅からホームセンターまでの道のりの途中の花たち。
見事な咲きっぷりです。





うちの植木鉢のあちこちから出てきている、葉っぱ。
たぶん青紫蘇だと思います。
去年植えた青紫蘇から種がこぼれたと思われるのですが、今はまだ正体がはっきりしません。
葉っぱをこすってみるとシソの匂いがするんですけどね。

ベランダのロベリア。これ、35円でした。
こんなに増えて次から次に花が開き、お得感いっぱいの花です。

ペパーミントは鉢いっぱいに広がりました。

ミントなどのハーブは強いと聞いていましたが、ここまで元気に育つとは嬉しい限りです。
こんなに育ってくれて、毎日、ベランダを見るのが楽しみです
