つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

壊れてしまいました

2011年05月21日 | 日記
レグザフォン、朝一番でドコモショップに持って行きました。
電池のチェックなど店頭で出来ることをあれこれ試してくれましたが、電源は入らないまま

電話機のチェックのために工場に送るか、新しいものと取り換えるか、との提示。
どちらにしても今まで入れたアプリは、なくなってしまいます。
ならば、おニューのほうがいいじゃんと、新しい機械と交換してもらってきました。

夕飯を食べ終わってから、3時間近く、レグザフォンと格闘
今まで便利に使っていたアプリを探してはダウンロード。
ある程度、以前と同じアプリを入れ終わりました

壁紙にリラックマの可愛いものを使っていたのですが、以前にダウンロードしたときには無料だったのに、今は無料のものはありませんでした。
代わりに見つけた壁紙は、不思議の国のアリス。
壁紙なんて、どうでもいいようなものなんですけど、ちょっと残念です

それと、液晶画面に貼ってあったシート。
防脂効果があり指紋が目立たないシートを貼ってありました。
無理やりはがして、新しいレグザに貼りましたが、気泡が入ってしまい、うまく貼ることが出来ませんでした。
これも、残念なことです。

なにはともあれ、以前とほぼ同じ状況で使えるようになってほっとしました
ドコモショップの対応もとても親切で、助かりました
OSのバージョンアップもショップでやってもらえたので、これも一安心です。

明日は午後からお天気が悪くなるようです。
午前中に公園に行って、ポピーの様子をみてくる予定です。





電源が入らなくなりました。

2011年05月21日 | 日記
ドコモのスマートフォン、REGZAPnoneを使っていますが、OSのバージョンアップに失敗した模様
画面が真っ暗のまま、再起動するはずが・・・何も起こりませんでした
その後、電源を入れようにも反応なしです。

ショックです。
きょう、ドコモショップに行きます。

レグザフォンが使えないと、メールが使えません。
仕事の連絡に、携帯のメールは必須です。
とりあえず、FOMAカードを以前使っていた携帯に入れて、通話は出来るようにしました。
しかし、レグザフォンで使っているメールアドレスは以前の携帯では使えないのです。
iモード契約を解除していないので、iモードのアドレスがあります。
しかし、長ったらしい数字とアルファベットの羅列。
困りました。


治るのでしょうか???????
治らなかったら、どうなるんだ???????

きょうは、お手伝いさせていただいている市のブログの講習会があります。
朝から行くつもりでしたが、まずはドコモショップへ直行です。
このブログを見ていただいてる関係者の方々、ごめんなさい