広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

ちんちんチェッ~ク!

2006-04-20 12:29:24 | 子育て
ランキング参加中!
おかげさまで結構いい順位。応援クリックよろしく



カーニ、カニ、カニ、カニダンス~ぅ♪(NHKおかあさんといっしょの歌)
にあわせて自作の替え歌
かーみ・かみ・かみ・紙パンツぅ~♪
と歌う息子くん。
そんなにカニダンスが好きならと、かあちゃん作のかぶりものを与えてみた(カニのハサミ部分可動式よん)。


それはさておき、本題に・・。


つい一ヶ月前までは、この替え歌を歌い、布のパンツを拒否して紙パンツを好み、いっこうにトイレトレーニングをやる気のかけらも見せなかった2歳8ヶ月の息子くん。
保育園に行きだしたとたんに、
「ぼく、かっこいいパンツ履くんじゃ~
と布のパンツで毎日通っている。
そして、パンツとズボンを脱がしてやれば、家でも一人でトイレに行けるようになった。

ものすごい進歩に母ちゃんうれしくってウルウルしそうなんだが、一人でトイレに行って帰ってくると、おしっこが出たのか出なかったのかわからない。
そこで、あみだしたチンチンチェック!
そう、おちんちんの先っぽに水滴がついているかどうかをチェックするのだ。

最近では、トイレから帰ってくると
「かあちゃん、ちんちんチェックして~
とさしだしてくれる・・・。

これって、ぜったい保育園でも先生にやってるよね・・・。きっと

この調子でガンバレ!息子くん。


☆うちの会社のホームページ→カントリー家具館Wood工房

実店舗のパイン材の家具・カントリー家具の常設展示数・品揃えは広島で一番です!カントリーソファもビックリするぐらいたくさん展示しています。

カントリー好きのお友達がおられたらぜひ、教えてあげてくださいね!








コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする