広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

巨大児のその後

2006-08-21 12:07:59 | 子育て
※2022年追記※
この古いブログにたどり着かれる方が多いので・・・
今16歳になった娘のことを書いておきましょう。
すくすく育ったけど、背は思ったほど高くならず、160センチ弱。めちゃめちゃ細身。
オリンピック選手を目指して、ホッケー一筋のアスリートに育っております。

ーーーーーーーーーーーー
あれから我が家の嬢ちゃん、先日満1歳になりました。

思い起こせば・・・昨年。
暑~い夏の満月の夜。

夜中12時すぎ破水して目が覚め、病院へ。

翌朝、8月19日7時7分。
おぎゃー!と生まれた女の子。

助産師さんには
「つるっっと生まれた超安産です

と言っていただいた比較的楽なお産でした。
会陰切開も裂傷もなく無傷で産み落としました。


そして、隣の部屋にさっそく赤ちゃんの体重を量りに行った助産師さんが、あわてて分娩室に戻ってきて

「4005グラムです!!!」

先生、出産に立ち会っていた主人、そして私、看護師さん

そこに居合わせた一同、

「えぇ~??4キロぉ??」

あんなに安産だったのに

ちなみに4000グラム以上の新生児を巨大児と呼び、巨大児の可能性があれば難産が予想され、帝王切開になることもあるらしいです。


私、無傷で、巨大児を産みました。
ま、どんだけあそこが伸びたんだ、という疑問は置いといて・・・。
この産院で4キロ越えが生まれたのは2年ぶりです!と褒めて?いただきました。


予想外の大物でした。
(前日のエコーでの予想体重は3300グラムだったので・・)



ちなみに、私は3800グラムで生まれ3歳児検診では町内で一番大きいと称号を得ました。
その後も、すくすく縦も横も成長を遂げ・・・
中学校の頃には同級生のO田君に「お前は体もLサイズだけど、態度もLサイズだなぁ」と言われたり・・・。
就職してからも仕事着の注文の際に同僚のM川さん(♂)に、「松本さんは、Lサイズより大きいOサイズでいいですか?」と大きな声で確認されたり・・・。
つらいエピソード満載の人生でした。
(じゃ、ちょっとは痩せろよ!と主人に言われそう


だから、みな、誰もが、そんな母ちゃんの二の舞になることを容易に想像しました。
きっとこの子もこのまま、すくすくと標準以上に大きく育つんだろう・・と。


ところが。

成長曲線からはみ出てこの世に生まれた嬢ちゃんは、一歳になった今、なぜか成長曲線の帯の真ん中よりちょい下に位置しています。

こんな感じ↓


4005グラムの巨大児と先入観をもつ周囲の大人たちは、久々に嬢ちゃんを見ると、一様に
「あれ、思ったより小さいね~」
と言ってくれます。

大きな私が抱いているから余計小さく見えるという説もありますが・・。

それでも、生まれてこの方一度も「小さい」と評されたことのない私は、なんだか自分が「小さい」と言っていただけたような気がして、嬉しい気持ちになります。


そうですか、うちの子、小さいですかありがとうございます。

と、お礼まで言ったりして・・・。


いったいこれから先、どうなることやら。

ま、なにはともあれ。
嬢ちゃん、一歳お誕生日おめでとう。
これからも、この調子で、小さめにすくすく成長してちょうだいね

母より。

広島の面白いブログが満載!


家具工場1500坪にどど~んと3810点大放出
在庫一掃大売出し
  第1弾 7月29日(土)30日(日)
  第2弾 8月 5日(土) 6日(日)
  第3弾 8月26日(土)27日(日)

第3弾は、本当に売りつくし!さらに割引もあるかも?!

搬途中のちょっとしたキズモノ、長期展示中の汚れありのもの、 試作品や規格外品、B級品などの破格の超特価掘り出し品もございます。


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする