広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

ネット店長のシゴト

2008-05-16 23:49:01 | 自営業の妻
私の肩書きは、ネットショップ店長。


実際に座ってみなけりゃよさが伝わりにくい「ソファ」ってやつを
無謀にもインターネットで売っております。

こだわり満載の、よそには売ってないうちのソファの魅力を
ネットで伝えるべく日々努力日々精進・・・いや嘘ついた。
時々努力、たまーに精進。



でも、やるときはやりますっ!
というわけで、近々サイトを大幅リニューアル予定です。
天然素材を使ったロハスなソファの専門店にしちゃいます!
つーわけで、ここんとこ、珍しく遊びの予定もキャンセルして
仕事に打ち込んでおります。


ところで
ネットショップ店長の仕事とは・・・?!


まず、商品開発から。
ソファのカバーにする上質の天然素材の生地を求め
自分の思い通りの生地を織ってくれる工場を探してGO!
なぜか新幹線を使わず車で行ってしまい、
夜の東名高速をトラックに混じってひた走るはめに・・・。


そして、商品ができたら写真撮り。
外注するお金がないのでモチロン自力で撮ります。

ソファってやつは重いっす。
重たいソファをえっちらほっちら持ち歩いて写真撮り。
そしていつも思う
「あー、なんでうちは家具屋なんだ。
ジュエリー屋に嫁にくればこんな重いもの持たずにすんだのに。」って。


写真に少し人影を入れたいなぁと思えば
モデルさん雇うお金ももちろんないので、自分が出演(笑)

画像編集も、デザインも自分。
キャッチコピーも自分。

店長の似顔絵がほしいなぁと思えば、それさえも自分で描く!

似てるとか、似てないとか、そういうレベルじゃございません。


ギャラが出せればブロ友なほさんに頼むのになぁ。




と、まぁ、零細企業のネット店長さんは何から何まで自力でこなします。



あ、でも。実はひとつ自分でできないことがあります。


それは
ホームページを作ること!!

ネットショップ店長、実はホームページが作れません(オイオイ・・笑)
実はそこだけ、アウトソーシングだったりします。

2~3日後。
ソファのある暮らし.net リニューアルオープンです!
トップページ、ちょいとちら見せ。



あと、2、3日すればゆっくり寝れる~!!
がんばれ。自分。



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする