広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

北広島 新年オフ会

2009-01-18 21:22:38 | 思ったこと
 本日、オフ会に行ってきました。
場所は 北広島町 の春木老人集会所。

えらく渋い名前の集会所!!
老人じゃないですが、いいですか~?(笑)

ドキドキしながら高速をぶっ飛ばして到着。
雪、あるし!!

すると
これまた渋い看板「新年会会場」がお出迎え。


ドキドキ倍増!


おそるおそる(笑)
老人集会所の扉をくぐると。
そこには20人ほどの面々。


あ、
ほとんど知ってる人いないかも(汗)


持ち寄り料理持参ということだったので
テーブルの上に並ぶごちそうの数々。


これ、ほんの一部↑

ちなみに私は 朝、子供たちと一緒に作った苺大福と
ホットサンドメーカー持参で 現地でホットサンドを作りましたよん。



とりあえず
乾杯~
そして美味しい料理を堪能!
あーー、
車なので美味しそうなどぶろくが飲めなかったのが今でも心残り。
(ノンアルコールビール飲んだけど。)


そして、ちょうどいい人数と距離感のオフ会だったので
いろんな方とじっくりお話ができました。


とっても境遇の似ている自営妻仲間を発見!したり。
高校までが遠くって通学だけで大変という田舎苦労話を共有したり。
私の前職の同業者を発見したり。
うちのお店にたまたまこられたことがあるという方がおられたり。
なんと、数年前まで歩いて1分のところに住んでいた人を発見したり。
オーストラリアからこられていた方がおられて、
その方のご実家は私が留学していた辺りだったり。



いやいや
世間は いや、世界はせまいです。

知らん人ばっかりぃ
と心細く始まったオフ会でしたが
お話しているうちに共感しすぎて2度ほど涙ぐんでしまいましたもん。
(どんな話しよるん・・って?!)


そしてその後は場所を変えて
薪ストーブを囲んでさらに話は弾む・・・。


窓の外に広がる田んぼは真っ白。
田舎の空気はまったり流れてて
笛や太鼓、ギターや沖縄蛇味線のしらべを聞きながらの
美味しいお料理と 楽しい話。


あっという間に日暮れ時。


またまた高速ぶっ飛ばして、
雪の無い広島市内に帰ってきました。


本日、お会いした皆様。
本当に楽しい時間をありがとうございました。

子供たちの相手をしてくださった方々、
重ね重ねありがとうございました。


あの~
申し上げにくいのですが・・・
いろいろお話させていただいたのにもかかわらず
結局どの方がどんなブログを書かれているか一致しないままに・・(^^ゞ

もしも、これを読まれたら
URL入りでコメント残していただくと嬉しいです。


また、桜の咲くころにでも北広島のお仲間にいれてやってくださいませ。
母子ともどもお世話になりました^^






↑今年も(^^)ヨロシク!



■1月25日WEプラザにてブログをネタにしゃべります
  第一部:河野美代子先生 vs Shiozyさん ビッグブロガー対談(13:30~14:30)
  第二部:広島ブログの江島さん&つゆまめのトーク(15:00~16:00)
   
   その後飲み会あり(予定)

 第2部の話題にしてほしいテーマ引き続き募集中。
 くわしくは こちら



■たまには会社ブログもどうぞ♪
 
 新春初売り企画&手作り学習机フェアやってまーす。
 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする