自分サイズの暮らしを考えるセミナーっていうのに
行ってきました。
はぴすた という
みんながHAPPYになる異業種スタディグループの主催の
映えある第一回のセミナーです。
「ライフプランニングですっきりしていただく」話 と
「モノと暮らしの見極めですっきりしていただく」話 の二本立て。
>>詳細
うーー
すっきりしたい~ !!
というわけで参加させていただきました。
ライフプランとか、整理収納とか。
どちらも、ワタシの苦手分野。
どちらかというと、今まであえて避けて生きてきた部分です。
ライフプランっていったって、
我が家は先行き不透明な自営業。
サラリーマンと違ってハイリスクハイリターンな人生を歩んでいるので
ボーナスは?とか退職金は?とかってなかなか見積もれないし。
(ていうか、そんなもん無いし!)
なんか、ライフプランを考える気にもならずに今日に至るって感じ。
そして整理収納とは。
私の独身時代の暮らしを御存じの方には うんうんとうなずかれて
しまうでしょうが、私、けっこうな汚部屋の住人でした。
今でこそ、
四六時中いつなんどき、 姑さんが、私の暮らしの中に
ノックもなしに入ってくるっていう同居生活なので
さすがに汚部屋ほどではないですが、苦手なことにかわりないですもの。
なので
このセミナーにお誘いいただいた時には
避けて通らず、考えてみろってことかなぁと、勇気をだしての参加でした。
結果からいうと
参加してほんと、よかったです。
こういうことでもないと
襟を正して対峙することのなかった問題でしょうし。
ライフプランに関しては
実際に自分と家族のライフステージを書きだしていくことで
いろいろと現実が見えてきます。
わかったことは、
私の人生。平均寿命まで生きると思って考えると
まだまだ先が長い!!
思っていた以上にほんっと先が長い。。。。。
あと、50年。どんなふうに暮らしていこうかしら。
と改めて考えさせられました。
整理収納については
まず、いるものといらないものを見極めて。
っていうのが大事なんですよね~
わかっちゃいるけど、できましぇん(苦笑)
とりあえず、すべてを見えないところに「隠す」のは得意なんですがね!
今日も午前中にお願いしていた耐震診断と、午後の家庭訪問のために
超スピードで家中のさばけているすべてを朝、隠しましたし!
(夫にびっくりされるぐらいモノが部屋から消えましたっ)
やっぱりどう考えても私は
DNA的に「整理する」っていう能力を司るところに欠陥のある人間のようで
自分が整理収納が得意になる自信はあんまりないけども (オイオイ)
整理収納アドバイザーというお仕事にすごく興味を持ちました。
整理収納っていうのは、モノとココロのカウンセラーで
ただ、片づけるノウハウを伝授するのではなく、その方の暮らしにまさに寄り添うお仕事だそう。
それについては、もっと、知りたい!って強く思ったので
きっと近いうちに、もっと整理収納について学ぶ機会を作る気がします。
お誘いいただいた
スマイル戦士さん、うるとらはるくさん。
ありがとうございました。
昨日のセミナーのおかげで
ちょっとだけ、今日から歩く方向が変わった気がしますヨ。
行ってきました。
はぴすた という
みんながHAPPYになる異業種スタディグループの主催の
映えある第一回のセミナーです。
「ライフプランニングですっきりしていただく」話 と
「モノと暮らしの見極めですっきりしていただく」話 の二本立て。
>>詳細
うーー
すっきりしたい~ !!
というわけで参加させていただきました。
ライフプランとか、整理収納とか。
どちらも、ワタシの苦手分野。
どちらかというと、今まであえて避けて生きてきた部分です。
ライフプランっていったって、
我が家は先行き不透明な自営業。
サラリーマンと違ってハイリスクハイリターンな人生を歩んでいるので
ボーナスは?とか退職金は?とかってなかなか見積もれないし。
(ていうか、そんなもん無いし!)
なんか、ライフプランを考える気にもならずに今日に至るって感じ。
そして整理収納とは。
私の独身時代の暮らしを御存じの方には うんうんとうなずかれて
しまうでしょうが、私、けっこうな汚部屋の住人でした。
今でこそ、
四六時中いつなんどき、 姑さんが、私の暮らしの中に
ノックもなしに入ってくるっていう同居生活なので
さすがに汚部屋ほどではないですが、苦手なことにかわりないですもの。
なので
このセミナーにお誘いいただいた時には
避けて通らず、考えてみろってことかなぁと、勇気をだしての参加でした。
結果からいうと
参加してほんと、よかったです。
こういうことでもないと
襟を正して対峙することのなかった問題でしょうし。
ライフプランに関しては
実際に自分と家族のライフステージを書きだしていくことで
いろいろと現実が見えてきます。
わかったことは、
私の人生。平均寿命まで生きると思って考えると
まだまだ先が長い!!
思っていた以上にほんっと先が長い。。。。。
あと、50年。どんなふうに暮らしていこうかしら。
と改めて考えさせられました。
整理収納については
まず、いるものといらないものを見極めて。
っていうのが大事なんですよね~
わかっちゃいるけど、できましぇん(苦笑)
とりあえず、すべてを見えないところに「隠す」のは得意なんですがね!
今日も午前中にお願いしていた耐震診断と、午後の家庭訪問のために
超スピードで家中のさばけているすべてを朝、隠しましたし!
(夫にびっくりされるぐらいモノが部屋から消えましたっ)
やっぱりどう考えても私は
DNA的に「整理する」っていう能力を司るところに欠陥のある人間のようで
自分が整理収納が得意になる自信はあんまりないけども (オイオイ)
整理収納アドバイザーというお仕事にすごく興味を持ちました。
整理収納っていうのは、モノとココロのカウンセラーで
ただ、片づけるノウハウを伝授するのではなく、その方の暮らしにまさに寄り添うお仕事だそう。
それについては、もっと、知りたい!って強く思ったので
きっと近いうちに、もっと整理収納について学ぶ機会を作る気がします。
お誘いいただいた
スマイル戦士さん、うるとらはるくさん。
ありがとうございました。
昨日のセミナーのおかげで
ちょっとだけ、今日から歩く方向が変わった気がしますヨ。