広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

GWは断乳日和?!

2013-05-02 18:58:45 | 末っ子くん成長記録
4月から保育園に行き始めたイッチャイ児クン。
昨日で1歳4か月になりました。

保育園には慣れて泣かずに行ってくれるのはいいのですが
帰ってきてからが大変。
6時にお迎えしてから、一時間近く
おっぱい飲みながらぐずるんです。

この子だけなら、たくさん抱っこしておっぱい飲ませて
満たしてやってもいいのですが
うちには小学生が二人。
それでなくても、遅い晩御飯がさらに遅くなったのでは
明日に響きます。

そこで、
泣く泣く、名残惜しいのですが断乳することにあいなりました。

さすがに3人目。
断乳ってどんだけ母子ともに大変か知ってる父ちゃん。
「休みの日なら寝不足になっても仕事に差し支えないから、協力するからGWに断乳しよう」

と・・。
おぉ頼もしいじゃないかい!!

かあちゃんが抱っこすると乳を欲しがって余計泣くので
こういう時は父ちゃんの出番です。

頼んだよ。

ってわけで、夫の日時指定どおりGWにはいったので断乳決行!!
今日で3日が過ぎました。

うまれてからずっと、一日に何度も飲ませていたおっぱい。
いざやめるとなると、さみしいものです。
欲しがって泣き叫ぶのに飲ませてやれないなんて・・・
母としてはせつないもんです(涙)

協力すると言ってくれていた夫はというと。

なぜか、母ちゃんが抱っこするより、
父ちゃんが抱っこするほうがさらに泣き叫ぶというショックな展開で。
結局、夜な夜な、夜中に起きてなくたびに
泣き疲れて寝てくれるまで母ちゃんが抱っこするはめに。

そして父ちゃん。
寝不足になるどころか
どんなに隣で泣き叫んでいても
休みなのでお酒をたんまり飲んでいい気持ち。
ちっとも泣き声なんか気にせず高いびきで毎晩寝ております。

一日目、二日目、そして三日目。
日に日に、夜中のなきっぷりが落ち着いてきました。
こうして、文字通り乳離れしていくんです。
父離れじゃないですよ(笑)

3人の子供をぜんぶおっぱいで育ててきたので
もう一生おっぱい飲ますことなんてないと思うと
さみしいもんです。

母子ともに試練のGWとなっています。
あぁ、母ちゃん寝不足~。


泣き疲れて寝たところ ↓




おまけ

今日は小学校は遠足でした。
いい天気で遠足日和。 それを見越して宿題してなかった嬢ちゃん。
雨なら宿題持って行かないといけなかったらしく、朝起きてほっとしておりました(苦笑)
そんなに心配なら、宿題しとけよっ!

今日は鯉のぼり弁当!



そして、我が家のこいのぼりはこれ。 100均のこいのぼりをばらして天井に吊っただけ。


お兄ちゃんの時は立派なのをちゃんと外にだしてたのにねぇ。。。
末っ子になるとこの、リキの入ってなさ。
実家のじいちゃん、ばあちゃん。
せっかく去年、初節句のお祝いもらったのに、母ちゃんが着服してゴメンナサイ。










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする