人間の書

励みの門

生命はどれくらい?

2008-06-20 06:22:21 | Weblog
生命はどれくらい?。

一年草。
多年草。
宿根草。
針葉樹。
広葉樹。
常緑樹。
落葉樹。

生命はどれくらいなんだろう?

---------------------------
せいめい 1 【生命】
(1)生物を、無生物ではなく生物として存在させる本源。
生命を物質の一形態として発生的にとらえる機械論的考え方と、
これを実体として見る生気論的考え方とが伝統的に対立する。
いのち。
(2)ある分野で活動していく上での原動力。
活動の根源となるもの。また、その活動期間。
「政治―」「選手―」
(3)物事の存在を支える一番大切なもの。いのち。
「信用は銀行の―だ」
-------------------- byネット辞書 --

あらゆるものには、支えているものが有る。

2008-06-19 02:31:22 | Weblog
あらゆるものには、支えているものが有る。 (2007-11-27 23:56:18)
----------------------------------
日本 を支えているものは何だろう?  支えが無くなれば 日本 はどうなりますか?
政治 を支えているものは何だろう?  支えが無くなれば 政治 はどうなりますか?
政党 を支えているものは何だろう?  支えが無くなれば 政党 はどうなりますか?
国民 を支えているものは何だろう?  支えが無くなれば 国民 はどうなりますか?
企業 を支えているものは何だろう?  支えが無くなれば 企業 はどうなりますか?
都会 を支えているものは何だろう?  支えが無くなれば 都会 はどうなりますか?
地方 を支えているものは何だろう?  支えが無くなれば 地方 はどうなりますか?
○○ を支えているものは何だろう?  △△が無くなれば ○○ はどうなりますか?
建物 を支えているものは何だろう?  基礎が無くなれば 建物 はどうなりますか?
----------------------------------
○○と△△は共存共栄でなければ成りません。
○○と△△は共存共栄が共に出来ていますか?
--------------------
きょうそん-きょうえい 0 【共存共栄】
(名)スル
二つ以上のものが互いに敵対することなく、
ともに生存してともに栄えること。
------------- byネット辞書 --

本日は「父の日」です。

2008-06-15 04:54:30 | Weblog
本日は「父の日」です。
父は1915年生れです。

私の幼い頃は、
父の日、母の日の行事はしませんでした。
あったのは、盆と正月。お彼岸さん。祭り。

結婚してから嫁がするようになりました。
毎年のことで、プレゼント に困っています。

数年前から「父の日」は、お寿司に決めました。
お寿司を買って、母屋へ父に会いに行きます。

父は元気で、釣りにも行きます。達者ものです。

道具をキチント使えば、世の中は良い方向に向かい始めます。

2008-06-13 03:34:45 | Weblog
道具をキチント使えば、世の中は良い方向に向かい始めます。
(If the tool is used very good, the world begins to head for a good direction.)

① 道具は正しく 使って下さい。
② 道具は大切に使って下さい。
③ 道具は適切に使って下さい。

時間は掛かります。他の条件も必要ですが、
このことからでしょう。お金も道具の1つです。

道具とは人間が作ったものです。
道具とは自然が作ったものです。
道具には様々なものがあります。

道具は適切に使いましょう。(Let's appropriately use the tool. )

2008-06-12 01:29:19 | Weblog
道具は適切に使いましょう。
Let's appropriately use the tool.
---------------

道具を新しく買うと、購入経費が必要です。
道具の中古品を買っても経費が必要です。
道具に購入助成金がある場合も同様です。

道具を使うと保管用の入れ物が必要です。
道具の入れ物は箱や倉庫だったりします。

箱や倉庫はつくるには経費が掛かります。
箱や倉庫を維持するに経費が掛かります。

倉庫や車庫は土地の確保も必要とします。
盗難防止には警備、防犯設備が必要です。

道具の数を増やせば購入時点に戻ります。

------------------------
道具は適切な数を購入しなければ購入経費で潰れます。
道具は適切な数で管理しないと維持管理費で潰れます。
------------------------

道具は適切に使いましょう。
Let's appropriately use the tool.
---------------
=================
私からの、現代の大人への メッセージです。
捉え方が異なると文章を訂正して下さい。
=================

-------------------------
てきせつ 0 【適切】
(名・形動)[文]ナリ
ぴったりと当てはまること。ふさわしいこと。また、そのさま。
「―に表現する」「―な指導」
[派生] ――さ(名)
----------------by ネット辞書検索--

白鳥クリーンセンターにお客さんが来ました。

2008-06-11 04:56:44 | Weblog
白鳥クリーンセンター(6/10)に、お客さんが来ました。

本町小学校の生徒58名(2クラス)+先生2名です。
H3年に竣工し、焼却の役目は終わっています。
(可燃・不燃・粗大+鉄類+紙類+ビン類+缶類)

クリーンセンターの役目の説明をしました。
皆(58名)で計量器に乗り重さを計りました。
全員の重さは1,905kg。興味ある体験です。

興味深い生徒からの質問。
質問: 何故(なぜ)クリーンセンターに勤めようと思ったんですか?
(おいおい、この場所でこんな質問するなょな、市役所の職員)
現在の白鳥クリーンセンターは臨時職員、業者で運営しています。
人員2名、収集業者5名で年配者が多く市職員はいません。

① 将来なりたい職業を決めている人がいます。
② 将来の職業を何も決めていない人がいます。
③ 家庭に事情があり職業を決めた人もいます。

回答: 私は①、②、③を話して何も決めていませんでした。
文部科学省の人達ょ 小学4年生にこんな質問をさせるなょ。
社会の仕組みなど、教育を身につける子どもに、専念してな。

私の職歴。------------------
1973(S48)年 日本水工設計(五反田)の電算室に勤務。
〔電算機の先生(教え子)と同時に入社〕  2名の部署。
1977(S52)年 白鳥町役場、電算機の導入に伴い勤務。
〔町長が息子を電算機担当として命令〕
(町長退職まで親子で同町に勤務する)  8年間勤務。

----------------------------
大人の常識と子どもの常識で矛盾が生じるかもしれません。(陳謝)
----------------------------

道具は大切に使いましょう。(Let's importantly use the tool.)

2008-06-10 03:32:34 | Weblog
道具は大切に使いましょう。
Let's importantly use the tool.
---------------

日当たりが良ければ場所を選びません。
環境にやさしく、家計にやさしい道具達。

太陽光発電  --- 余った電気は売電。
太陽熱温水器 --- 年間経費を削減。
エコキュート  --- 環境にやさしい給湯器。
IHクッキングヒーター --- 環境にやさしい調理器具。
合併浄化槽  --- 衛生的な生活。

-----------------------
居住場所を限定しない、環境・家計にやさしい道具です。
-----------------------

以上のことで、何処に住んでも、
地球温暖化、CO2 削減に貢献できます。
生活環境は一定の条件で保証されます。
環境・家計にやさしく、地方にも住めます。

課題:太陽光発電を使った蓄電池。
課題:家庭の電気を使った自動車。

道具は大切に使いましょう。
Let's importantly use the tool.
---------------
=================
私からの、現代の大人への メッセージです。
時代が変わると道具を書き換えて下さい。
=================

道具は正しく使いましょう。(Let's correctly use the tool.)

2008-06-09 06:12:17 | Weblog
道具は正しく使いましょう。
Let's correctly use the tool.
-------------

ゲーム機は道具です。
パソコン は道具です。
携帯電話は道具です。
インターネット は道具です。

道具は、便利ですが、
使い方を間違えると、
他人を傷つけたり、
自分が傷つきます。

道具は正しく使いましょう。
Let's correctly use the tool.
-------------
=================
私からの、現代の子どもへのメッセージです。
時代が変わると道具を書き換えて下さい。
=================

文部科学省に、ご教授くださるよう お願いします。 〔教育以外 ⑫ しつけ⑧ 泥棒(どろぼう)〕

2008-06-08 02:19:30 | Weblog
○教育以外〔躾(しつけ) 私の幼い頃〕について

------------------
時は流れ     過ぎてゆく。
時代は変わり  進(+,-)んでゆく。
地形も変わり   風土も変わってゆく。
------------------

③泥棒(どろぼう)をしてはいけません。
(嘘付いたらいかん。嘘は泥棒の始まり。)
===================
何度も、何度も、 ことある毎に、言われました。
社会生活を円滑にする為に親が躾ていました。
===================

最近の子どもは、泥棒をする場面があるのかな?
防犯等で、セキュリティー(security)の設備があります。
商店は万引に備え、職員等が常時監視してます。
日本では子どもにアルバイトを許可していません。
日本の親達は子どもに、お金を沢山使っています。
子どもは、
パソコン、ネット、携帯電話、ゲーム泥棒する暇がないな。
放課後には塾とかで他にも勉強に追われている。
幼かった頃に空腹を満たした、
スイカ、柿、さとうきび、いも、びわ、みかん、うり、
もも、幼かった頃のように最近は作っていません。
現代の日本の子ども達はお腹を空かしてないし、
以上のことから、
泥棒(万引き)が出来る場面が、見あたりません。

文部科学省にお願い。 --------------
子供が、泥棒をするのはどれくらいか事象を教えください。
------------------------

本日は休日の粗大ごみ受け入れの日であります。
小海、白鳥、大内クリーンセンターで 8:30~11:00 まで。
仕事に行ってきます。
(皆さんも、それぞれに、仕事は頑張って下さい。)

つづいて いっぷく (地形と郊外等について)

2008-06-07 05:55:24 | Weblog
------------------

時は流れ     過ぎてゆく。
時代は変わり  進(+,-)んでゆく。
地形も変わり   風土も変わってゆく。2008-06-07 05:55:24

------------------
-----------------------------------------
(国語)ふうど1【風土】 (三省堂「大辞林 第二版」より)
土地の状態。住民の慣習や文化に影響を及ぼす、
その土地の気候・地形・地質など。
「日本の―に慣れる」「精神的―」
-----------------------------------------
-----------------
こうがい かうぐわい 1 【郊外】
都市の周辺にあって、
森林・田畑などが比較的多い住宅地区。
----------- byネット辞書 -

======================
□幼い頃は、郊外は都心から近い距離にありました。
□日本は比較的に「統一・均一」した国で在りました。
======================

私は小学校で「春の小川」の歌を習いました。
歌詞の川は「渋谷区代々木」辺りだそうです。

昔東京の郊外は代々木辺りかも知れません。
東京で会社勤めしてた頃東京出身の先輩が、
小さい頃は、豚を飼っていたと言ってました。
世田谷で農家だそうです。郊外は近かった。
東京の地形もずいぶん変わったと思います。


こんなことを踏まえての発想。
-------------
■食べる(食う)ために働くか?
■働くために食べる(食う)か?
=============
人間は食べるために生きるか?
人間は生きるために食べるか?
------------------------
食べる(食う)と太るので困る。
日本人の体型も変わりました。
-------------
こんな話等もしなくなりました。