(株)小室経営コンサルタント 小室秀幸 ブログ

秋田県プロコンサルタントブログー事業承継士ブログー経営革新ブログー起業創業ブログー販売士ブログー新規事業ブログ

「がんばろう!東北 ニッポンの笑顔秋田から 震災チャリティー食事券」!

2011-06-15 | 日記
秋田市内の 参加各店 でお得に食べて飲める、「震災チャリティ食事券」を限定5,000セット販売しております。 1セット3,000円で、3,300円分(300円券×11枚綴り)の飲食にご利用いただけます。10%のプレミアム付きです。
ぜひご利用ください。

【食事券有効期間】
平成23年6月10日(金)~平成23年8月31日(水)

【主催】
秋田商工会議所

【共催】
秋田市飲食店組合環同連合会

【販売先】
下記窓口で販売しております。   
(1)窓口販売 秋田商工会議所(秋田県商工会館1F)
秋田商工会議所土崎支所(北部市民サービスセンター3F)
caoca広場(トピコ・アルス内プレイガイド)
(財)秋田観光コンベンション協会(イーホテル秋田1F)
県庁売店(秋田県庁地下1F)
市役所売店(秋田市役所地下1F)
秋田キャッスルホテルフロント

(2)イベント 各種イベント・祭り会場に出向いての出張販売

【参加店】
こちらです。

詳細は主催者ホームページをご覧ください。

秋田商工会議所ホームページ






「ウォルマートの新業態」!

2011-06-14 | マーケティング
世界最大の小売業、米ウォルマートが新業態となる小型店「ウォルマート・エクスプレス」を展開します。

元々が大型店なので、日本のスーパーマーケットに近いイメージです。

薬局・銀行ATM・ネット通販の3つを基本機能として備えます。

小型店の展開は最も手薄だった都市部に進出するのが狙いで、物件の探しやすさや初期投資を抑えられるメリットがあるそうです。

日本の小売業も都市部に小型店を展開していますが、今年は日米小型店がブームです。


「Eliminate 取り除く」!

2011-06-13 | マーケティング
キリンビールの「フリー」がきっかけとなって、ノンアルコールの酒類飲料が増えています。

その中で焼酎業界にもアルコールゼロ商品が発売されました。

発売元は鹿児島県日置市の小正醸造です。ノンアルコールの芋焼酎風味の清涼飲料です。

原材料は鹿児島産のサツマイモと米麹。300ml入りで230円。飲み方はストレーロやロック、お湯割りや水割りと、通常の焼酎と同様です。

新製品開発には業界常識として製品やサービスに備わっている要素のうち、取り除く(Eliminate)べきものは何かということを考えて発想するアクションマトリックスという手法があります。

ノンアルコールは、アクションマトリックスで差別化と新たな価値を生み出した手法といえます。




「自動受付機」!

2011-06-12 | マーケティング
美容室を全国展開する「田谷」が、自動受付機を導入、店舗サービスの自動化をはかります。

受付機の設置により、店内の込み具合を見て帰ってしまうお客様の取りこぼしをなくします。

また、美容師がカット等の本来業務に集中できるとともに、美容師の指名や予約時間15~20分前の案内メールもあります。

さらに、QRコードで登録しておくと、各店の案内待ち数がわかるそうです。

販売機会ロスの削減と、店舗内オペレーションの簡素化を目指します。


「起業のファイナンス」!

2011-06-11 | 日記
27冊目は起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なことです。

人気ブロガー磯崎哲也さんがブログやメルマガ、起業塾セミナーでの内容をベースに書き下ろしました。

「起業」と「ベンチャーファイナンス」の2部構成になっています。

起業価値やストックオプション、資本政策等分かりやすく丁寧に解説されています。

起業ファイナンス入門書としては最適で、大変読みやすいと思います。


ブクログ