ウクレレ製作中!Piya Ukulele Studio          ウクレレ製作 & レッスン!

埼玉県川口市でウクレレ製作しています
見学・試奏など お気軽にどうぞ!
ゲストルームで初心者向けウクレレ教室を開校中

フジコ・ヘミング

2009年05月31日 | Weblog
今日は、Tomと、イングリット・フジコ・ヘミングさんのコンサートに行ってきました。



場所は、所沢市民文化センターミューズアークホール。
とても綺麗なホールです。



フジコさんというとソロピアノのイメージですが、
今回はルーマニア国立ジョルジュ・エネスコ・フィルハーモニーとの共演です。



メインの演目は、
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲5番「皇帝」
チャイコフスキー:交響曲5番

普段あまりクラシックは聞かないのですが、どちらもメジャーな作品なので
安心して(?)楽しめました。

「皇帝」は好きな曲でいろいろな方の演奏を聴きましたが、
フジコさんの演奏は、譜面に囚われない(もちろん譜面どおりですが)というか、
とても自由に弾いてる感じがします。なんと表現してよいか・・難しいですネ。

アンコールでは、ラ・カンパネラなども聞かせてくれました。



見事なパイプオルガンですね~・・。
私の住む川口市のホールにも立派なパイプオルガンがあります。
余計なお世話ですが、とても維持費がかかりそうですね~。
宝の○○○○○でないと良いのですが・・・。


Maさんのレレ その15

2009年05月29日 | ウクレレ製作中
Maさんのレレです。



こちらのインレイはもう1工程。Maさんのご提案で花びらの中心にキラキラを入れます。



Maさんの希望はイエローでしたが、いい感じの色が無かったのでグリーンにしました。同時にピンホールの修正もします。



こんな感じになりました。



ボディとネック、仮組みです。



接着してます。



余談ですが、今日のように天気が悪くて窓を開けられない日は、よくお香を焚きます。
材料のストック棚の傍で焚けば、防虫にもなるかな~・・なんて。関係無いかナ?


つづく




Yさんのレレ その14

2009年05月26日 | ウクレレ製作中
Yさんのレレです。



インレイ入りました。お見せできませんが・・。



ボディとネック、ジョイントの準備です。



仮組みです。



ジョイント部はピッタリくっつけたいですね。
まだ写真の下の方は、だいぶあいてます。



このぐらいで良し、とします。


つづく

Miさんのレレ その14

2009年05月25日 | ウクレレ製作中
Miさんのレレ、インレイのつづき・・



埋もれたペアイルカを発掘中。



かなり姿を現してきました。



これで終了、と行きたいところですが・・・、



どうしてもピンホールができてしまうので、修正します。
併せてPiyaネームの左右に星を入れます。



再度サンディングして出来上がり!

今回使用したアバロンは派手さはありませんが、不思議なキラキラ感があります。
海の中を泳ぐペアのイルカに水面の波で揺れている太陽光が当たってる感じ!・・かな?



ボディとネックを繋ぐための溝を掘りました。



仮組みしました。輪ゴムジョイントです。
やっとそれらしくなってきました。


つづく





練習日

2009年05月24日 | 日進ウクレレ倶楽部
本日は、日進ウクレレ倶楽部の練習日。

6月の今年最初のステージに向けての練習です。

真剣に取組んでいたもので、練習中の写真は撮り忘れました・・・。
コーラ、ぼーっとしてただけだろ! ソーダ・ソーダ!!



休憩コーヒータイム。でも練習してます!



こちらも何やら真剣な話・・・?



こちらはウクレレ談議!?



放課後特訓!!来週のステージ、ガンバってください!



・・・でもって、すど&Tom は、大宮駅までぷらぷら散歩して、ロフト内の楽器店で980円の譜面台を購入。
地元の沖縄居酒屋で泡盛を一杯(いっぱい?)ひっかけてのご帰宅・・。
手前はフーチバーオムレツ。フーチバーとは「よもぎ」のことですが・・かなりインパクトの強いお味でした。


・・おっと、kara3ブログになるところだった!