8弦レレを試作しようと目論んでいたら、
奥さんも複弦が欲しい、と言い出しまして・・、
8弦がいいのか?と聞くと、いや6弦が欲しい とのこと。
そんな訳で、試作6弦レレもぼちぼち製作開始です。
ボディは8弦と同様、コンサートよりチョット大きめサイズにします。

ボディのトップ材には、栃(トチ)を使用。
斜めになってしまいますがカーリーが出てます。
写真では判りませんが、「リップルマーク」という
すごく細かい漣状の模様も出てます。栃の特徴です。

上の方を多めに削って、接ぎました。

バックとサイドにはウォールナット。
オールウォールナットで以前に製作したことはありますが、
別の材との組み合わせは初めてです。
こちらもうっすら杢が出てます。
つづく
奥さんも複弦が欲しい、と言い出しまして・・、
8弦がいいのか?と聞くと、いや6弦が欲しい とのこと。
そんな訳で、試作6弦レレもぼちぼち製作開始です。
ボディは8弦と同様、コンサートよりチョット大きめサイズにします。

ボディのトップ材には、栃(トチ)を使用。
斜めになってしまいますがカーリーが出てます。
写真では判りませんが、「リップルマーク」という
すごく細かい漣状の模様も出てます。栃の特徴です。

上の方を多めに削って、接ぎました。

バックとサイドにはウォールナット。
オールウォールナットで以前に製作したことはありますが、
別の材との組み合わせは初めてです。
こちらもうっすら杢が出てます。
つづく