ウクレレ製作中!Piya Ukulele Studio          ウクレレ製作 & レッスン!

埼玉県川口市でウクレレ製作しています
見学・試奏など お気軽にどうぞ!
ゲストルームで初心者向けウクレレ教室を開校中

シカモアトップテナー と コアコンサート

2011年03月30日 | ウクレレ製作中

がんばろうニッポン!

---------------------------------------------------------------------------------------

シカモアトップのテナーは

トップを接着中。



コアボディのコンサートも箱化開始。バックとサイドを接着してます。


つづく

シカモアトップのテナー

2011年03月28日 | ウクレレ製作中

がんばろう、日本!

----------------------------------------------------------------------------------

ホワイトシカモアトップのテナー、一足先に箱化開始。

まずウォールナットのバックとサイドを接着しています。



ひっくり返すとこんな感じです。



トップはブレーシングを整えて準備完了。


つづく

練習日

2011年03月27日 | 日進ウクレレ倶楽部

オーストラリアから・・。がんばろう日本!

-----------------------------------------------------------------------------------

本日は日進ウクレレ倶楽部の練習日。
前回はお休みしてしまったので、久しぶりの参加です。

全体練習は13時からですが、
今日は午前中にダーイマさんが来る!ということで 11時頃到着。

30分ほどのミニライブを聴かせてくれました。
以前にましてさらに磨きをかけた素晴らしい演奏。みんなうっとり聞き惚れていましたね~。


13時からは全体練習。

夏のコンサートに向けて全員演奏曲などを中心に16時まで。



いつもよりは若干少なめでしたが、皆さんの元気な姿が見られました。


製作中のレレ

2011年03月25日 | ウクレレ製作中

日が暮れても仮設住宅の建設作業を続ける皆さん。ありがとうございます。

--------------------------------------------------------------------------------

ご依頼品以外の製作中レレです。


ロゼッタ作業中です。



溝掘り、穴あけ完了。



コアボディのコンサート。ロゼッタは白蝶貝です。



スプルーストップのコンサート。バックはキルテッドなコア。



コアボディのテナー。こちらのロゼッタはアバロンで。



ホワイトシカモアトップのテナー。バックはサップの入ったウォールナット。
コアのロゼッタです。


つづく

Tさんのレレ その6

2011年03月23日 | ウクレレ製作中

がんばろう!日本

-----------------------------------------------------------------------------------

Tさんのレレの続きです。


ロゼッタの白蝶貝を埋めていきます。
アールが合わないので、短く切って使います。



エポキシを付けて接着します。



エポキシが固まったら、平らになるように削ります。



ピンクのラインがとても綺麗!


つづく