指板2 2014年05月30日 | ウクレレ製作中 指板の続きです。 ポジションマークを入れます。 Dさん用はφ4㎜、Pさん用はφ3㎜、どちらもアバロンです。 バインディングを接着して厚みの調整も完了。 フレット打ちました。 つづく
TOKYOハンドクラフトギターフェス2014 2014年05月26日 | Weblog 週末、TOKYOハンドクラフトギターフェス2014 に行ってきました!・・・が、 写真たくさん撮ったのに・・、何故か全てデータ消去・・・。がっかり・・。 素敵なレレ揃いでしたが、 すどのお気に入りは、鹿児島から参戦のジュンタラさん。 ソプラノ2本、コンサート2本、 それぞれ、従来からのブレーシングと、実験的なブレーシングで製作とのこと。 弾いてみると確かに違いが解ります。でも、4本とも全部好きな音!! 今回、すど的No.1は、ジュンタラさんのお隣ブース、 茨城から参戦、マコレレさんのマホトップのソプラノ!!(サイド・バックはコアかな?・・) 4本?展示されてましたが、このソプラノは別格でした。 画像なしのレポで・・すいません。 いずれ公式レポなどで、画像が出ると思います。
指板 2014年05月22日 | ウクレレ製作中 指板も並行して準備中。 Dさん、Pさんとも縞黒檀です。 それぞれ、指板本体とバインディングを切り分けました。 厚みを調整して、フレットの溝を切りました。 フレットも用意しています。 つづく
ネック3 2014年05月18日 | ウクレレ製作中 Dさんレレ、Pさんレレ、ネックとボディをジョイントしました。 こちらDさんのレレ。 現在わが家の目の前で大工事中。巨大重機投入で毎日地震のように揺れています・・・。 背景がウルサイので・・、 別途進行中の指板とブリッジを仮置きしています。 こちらはPさんのレレ。 指板とブリッジは まだ乗せてあるだけですヨ。
ネック2 2014年05月16日 | ウクレレ製作中 ネックの続きです。 ヒールを接着しました。 ネック部分、ヘッドの厚み決め。 ネックらしくなってきました。 Pさんのレレは、ご希望でkawikaパイン風ヘッド。アシンメデザインにアレンジしています。 Dさんは、定番のPiyaヘッドで。 Dさんレレにはコア材で「P]マークを。 Pさんレレにはヤシの木のインレイを入れました。