ウクレレ製作中!Piya Ukulele Studio          ウクレレ製作 & レッスン!

埼玉県川口市でウクレレ製作しています
見学・試奏など お気軽にどうぞ!
ゲストルームで初心者向けウクレレ教室を開校中

ベース修理

2017年06月30日 | ウクレレ製作中
Dさんよりお預かりしたベースの修理です。

スティックベースというのでしょうか?・・ネックだけのベースです。

音がビビる所があるとのことで・・
単純にネックの反りかと思いましたが、それだけではないようで。

フレット浮きが数か所あるようです。

叩いても、プレスしても入りそうもありません。
フレットを打ち直すのがベストなのでしょうけれども・・


今回はフレット天端を削って調整することになりました。


削った後はツルツルに丸め直します。

トラスロッドはほんの少しだけ回しました。ナットも少し調整して・・

全フレットでクリアな音になりました。


練習日

2017年06月27日 | 日進ウクレレ倶楽部
一昨日の日曜日は日進ウクレレ倶楽部の練習日。

コンサートが近づいてまいりました。

残りの練習、あと2回ですが・・

主旋律とコーラスパートのバランスの調整なども。
中央から左の皆さん、コーラスパートですよ!



 
フラとの音合わせなども!




Na Hoku Hanohano BASH in OHMIYA

2017年06月25日 | 日進ウクレレ倶楽部
昨日は Na Hoku Hanohano BASH in OHMIYA へ。


会場は 《大宮Live & Music B+》 AM11:00~PM9:00開催

チョット出遅れて12時半頃到着。会場はすでに超満員!
日進ウクレレ倶楽部から参加のユニットなどは
すでに一回り演奏が終わってしまっていました・・。


そのあたりの様子は
  iisanの自由日記「BASH in さいたま」  でどうぞ。


おひさしぶりのWちゃんさん。Aちゃんさんとのハモリが良い感じ!


幹事の「東京組バンド」さん。お世話になりました。


会場は人でいっぱいデス。


わたくしも「二人だけどWAIWAI」で演奏させていただきました。




























マホガニーウクレレ兄弟 研磨

2017年06月22日 | ウクレレ製作中
クリア塗装後、すぐに作業したいのをガマンして・・約2週間養生。

研磨~コンパウンド仕上げを施しました。

ツルツルピカピカになりました!



ロゼッタやパフリングのアバロンもキラキラ度Up!!





Low-G弦を試す

2017年06月21日 | ウクレレ製作中
倶楽部の先輩YさんからLow-G用の弦を頂いたので試してみます。


左が普段使っている『LaBella弦』、右が頂いた『HANNABACH弦』。
どちらもクラシックギター用の弦です。
見た目の違いは 左がゴールド、右がシルバー。

普段弾いているレレに張ってみました。

印象は・・、音質はキラキラ感を抑えた落ち着いたトーン。
サスティーンは長いです。が、必要以上に残って悪目立ちするという感じでは無いようです。
個人的に残念なのは、スライドしたときに「キュッキュッ」と鳴ってしまうこと。
まあそれが普通なのですが・・。

時間が経つと印象も変わってくると思うので、しばらくこのまま使ってみます。