ウクレレ製作中!Piya Ukulele Studio          ウクレレ製作 & レッスン!

埼玉県川口市でウクレレ製作しています
見学・試奏など お気軽にどうぞ!
ゲストルームで初心者向けウクレレ教室を開校中

祝 完成 Dさんのレレ

2014年07月29日 | 完成!!
だいぶ前に完成していましたが、日曜日にやっとお渡しいたしました。
Dさんのレレをご紹介します。


ボディトップにはカーリー杢のトチ。
角度によっていろんな表情を見せてくれます。
サイド・バックはウォールナット。
バック側にはサップも入り、印象的な木目です。

シェル系の飾りは使用していませんが、
カーリーコアのロゼッタ、あばれ杢トチのヘッドプレート、
いい感じのキラキラ感です。

サスティーンが長く、粒立ちの良い音色。
いろいろな表現が出来そうなレレですヨ。





≪Piya ukulele  #059   Concert≫

コンサート、弦長380mm 

・ボディ トップ:トチ(カーリー杢)
・ボディ サイド・バック:ウォールナット
・ネック:ウォールナット
・指板、ブリッジ:マッカサルエボニー
・ヘッドプレート:トチ
・ブレーシング:スプルース
・ライニング:マホガニー
・ナット、サドル:牛骨
・バインディング:ローズウッド
・ロゼッタ:ハワイアンコア
・ポジションマーク:アバロン
・ペグ:GOTOH UK12-05MA(N)
・塗装:ニトロセルロースラッカー仕上げ(艶消し)
・弦:Worth フロロカーボン弦(BM)







ゲネプロ

2014年07月28日 | 日進ウクレレ倶楽部
昨日は日進ウクレレ倶楽部の練習日。

今週末8/2(土)開催、さいたま市三橋公民館主催ハワイアンコンサートに向けて 最後の練習日です。

朝9時の会場時には既に沢山の会員さんが集まり、機材セッティング出来次第練習開始。


コンサートトップバッターユニットのホーマカマカ、ゲネプロ前の最終練習。



友情出演の「フラ・ママ」さん、音合わせにご来場。
毎年ご出演頂いています。
もはや ゲスト? というより レギュラー! の皆さんです。


ウクレレオヂサン曰く・・、メインユニットのLa-Holo、今年ははフラ頼み?!
そんなことはないと思いいますが・・・、

当倶楽部には素敵なフラを踊ってくれる会員さんが沢山いらっしゃるのです!!


12時から いろいろ確認しながらの通し練習。

今年のチャレンジ曲も目処がついたようで・・、


皆さん、今年の夏も 楽しく頑張りましょう!


※またまた写真撮り忘れましたが・・、Dさんレレ、この日にお渡しいたしました!
ご紹介は、明日にでも・・・

ペグ交換(UPT)

2014年07月22日 | ウクレレ製作中
Yさんより、ペグ交換のご依頼です。


最近 流行り!の UPTペグ。ストレート形状のギアペグです。



交換前のペグもGOTOH製。UKAペグ。



こちらも軽量でとても優秀なペグだと思います。

が、Yさんのようにステージ機会が多い方には、
素早く微調整できるギアペグは必須なのです!!



外しました。
新ペグは、このままでは取り付けられないので・・・、穴径を広げたり・・・、



で、交換作業完了。
正面側は艶消し調になりました。



裏側はこんな感じ。ギア構造なのでバンジョーペグの様なルックスですネ。



弦を張って作業完了。
重量は25gほど重くなりましたが、全く気にならない程度だと思います。


チョット高価なので・・、ご予算に余裕のある方にはお勧めのペグです。


新 コンサートレレ その1

2014年07月18日 | ウクレレ製作中
Sさんのレレと並行して、コンサートレレ2本 製作開始しています。

まずはこちら

ワイルドな杢目のハワイアンコア。



激しいカーリーあり、サップありの肉食系!?


もう一本は

トップにハワイアンコア、サイドとバックにウォールナットの組み合わせ。



トップのコアは繊細なカーリーが入ったゴールド色調の草食系(無理矢理!!)。


つづく