ウクレレ製作中!Piya Ukulele Studio          ウクレレ製作 & レッスン!

埼玉県川口市でウクレレ製作しています
見学・試奏など お気軽にどうぞ!
ゲストルームで初心者向けウクレレ教室を開校中

ウクレレピクニック2011

2011年08月08日 | Weblog
昨日は、ウクレレピクニック2011へ行ってきました。今年の会場は横浜赤レンガ倉庫。
ソレイユの丘はちょっと遠いな~って感じだったので、便利になりました。


ウクレレやアクセサリー、ハワイアン・フードなどの出店にたくさんの人出。暑い暑い・・。



こんな変わり種レレも。



倉庫前のステージでは、アマチュアバンドやフラハラウが次々と登場。



日進チームはステージ前最前列に陣取って観戦!



Team PandanusにはNUAの方々も出演されていました。



ダーイマさんの姿も。ダーイマさんは、UOJでも演奏されていました。



客席のあちこちから声援がかかるwaka-chan。人気者デスネ。



キヨシ小林さん率いるUOJ。1曲だけとは何とももったいない・・。



Piyaユーザーの井沢さんも余裕のポーズ!



兄弟ですか??



夕方からはプロゲストの演奏。こちらはエコモマイ。
さすがプロは迫力が違います!



こちらはIWAO氏。PAトラブルがあり、こっちもドキドキ。


ラストまではいませんでしたが、いろんなバンドの演奏が聴けて楽しい一日でした!

Tom曰く、
「やっぱりウクレレピクニックは観るもんじゃなくて、出るもんダネ!」ですと・・。

さあどーする!?









2011夏コンサート at三橋

2011年08月06日 | 日進ウクレレ倶楽部
本日は、日進ウクレレ倶楽部 夏コンサートの第2弾。
会場はさいたま市立三橋公民館。

が、しかし
倶楽部主宰のウクレレオヂサン、現在沖縄県にお住まいですが
台風9号の暴風雨圏内真っ只中で身動きがとれず・・。今日も朝3時半起きで那覇空港に向かったそうですが、
どう手を尽くしても無理!・・ということで参加を断念。

コンサートの統括、MC、メインバンドのリードヴォーカル&ウクレレ のオヂサン不在・・、
いわゆる主役抜きでのコンサートとなりました。


でも大丈夫。チームワークの良い日進ウクレレ倶楽部、準備~リハを無事に終え、本番に臨みます。


そして本番、トップバッターはホーマカマカの皆さん。

こちらは、いつもどおりの余裕のステージ!
今日も素敵なハーモニーを聴かせてくれました。


続いて倶楽部会員による全員演奏。

舌の絡まるような、難曲もありましたが、日頃の練習の成果を発揮!?
沖縄のオヂサンに届けとばかり、みんな元気な歌声でした。


休憩をはさんで La・Holo の演奏。

オヂサンに代わり、ジンジャーさんがリードヴォーカル!
Na・puaの皆さんも急きょ2曲を演奏!
すども少しだけお手伝いさせていただきました。


今年も三橋地区で活動されている3つのフラチームをゲストに迎え踊っていただきました。





Hula mamaさんの演奏はミスってしまいました。御免なさい・・。


お客様にも踊っていただきました。



花束贈呈。



最後はハワイアロハで・・。



お客様にも喜んでいたたけたようで・・、何とか難局を乗り越えました。
また8月末のステージに向けて、みなさんガンバリマショウ!!

次は台風が来ないことを祈りマス・・!

※他にも写真がありますので、倶楽部の会員さんは、
左の「日進コンサート」カテゴリーからどうぞ。
パスワードは『・・・・』4ケタの数字です。


祝 完成 Tさんのレレ

2011年08月03日 | 完成!!
日曜日にお渡しした、Tさんのレレです。

ソロ弾き指向の6弦テナー。3・4弦を複弦にしたPiya Ukuleleオリジナルの弦構成です。

ボディには派手派手なカーリーコア。
深く細かいカーリーがびっしり入っています。
白蝶貝のロゼッタ・パフリングでゴージャス感をさらにアップ!
優しいピンクのラインも印象的です。

ヘッドインレイにはダイバーのTさんお気に入りのクマノミ!
コアとメイプルで木象嵌風に。白蝶貝の目がキラッと光ります。
とってもラブリー!

太く厚く、そして透明感のある音色。
素敵なメロディを奏でてください!もちろんコード弾きもOKですよ!
ピックアップも装着して戦闘準備完了!?






≪Piya ukulele  #036  6-string tenor≫

6弦テナー、弦長435mm 

・ボディー:ハワイアンコア
・ネック:ホンジュラスマホガニー
・指板、ブリッジ:エボニー
・ヘッドプレート:ローズウッド
・ブレーシング:スプルース
・ライニング:マホガニー
・ナット、サドル:牛骨
・バインディング:ローズウッド
・ロゼッタ、パフリング:白蝶貝
・ポジションマーク:白蝶貝
・ヘッドインレイ:コア、メイプル、白蝶貝、黒蝶貝、ターコイズ(オリジナルデザイン)
・ペグ:GOTOH UK12-M5(N)
・塗装:ニトロセルロースラッカー仕上げ(クリア)
・弦:ダダリオ・プロアルテ、Worth・フロロカーボン(CD-LG)
・ピックアップ:Birdland OBP-2 PRO、ボリューム付













祝 完成 Mさんのレレ

2011年08月02日 | 完成!!
一昨日お渡ししたMさんのレレです。

ボディトップにカーリートチ。
トチ特有の漣杢による絹のような光沢と細かいカーリーが美しい!
サイドとバックはハワイアンコア。スタンダードなグレードの材ですが、
全体にほんのりとカーリーが出た、柔らかい雰囲気のコアです。

ヘッドにはティアレとイニシャルロゴのインレイ。
どちらもMさんのオリジナルデザインです。
キラキラ輝く白蝶貝のティアレとアバロンのロゴのコントラストがgood!

アルトサイズのボディでサスティーンも長く、音量も豊か。
優しく弾いても力強く弾いても、表情豊かに応えてくれそうです。





≪Piya ukulele  #035   Alto≫

アルト、弦長410mm 

・ボディ トップ:トチ(カーリー杢)
・ボディ サイド・バック:ハワイアンコア
・ネック:ホンジュラスマホガニー
・指板、ブリッジ:エボニー
・ヘッドプレート:ローズウッド
・ブレーシング:スプルース
・ライニング:マホガニー
・ナット、サドル:牛骨
・バインディング:ローズウッド
・ロゼッタ、パフリング:アバロン
・ポジションマーク:アバロン
・ヘッドインレイ:白蝶貝、黄蝶貝、アバロン(オリジナルデザイン)
・ペグ:GOTOH UK12-M5(N)
・塗装:ニトロセルロースラッカー仕上げ(クリア)
・弦:Worth フロロカーボン弦(BM-LG)Low-G仕様









ウクレレお渡し日

2011年08月01日 | Weblog
完成したMさん・Yさんのレレ、昨日お渡しいたしました。


Mさんです。



こちらは、Tさん。



Tさん、何とケースを自分で作っちゃいました。本革パッチワークの力作です!
カラフルで可愛いですね~。



サイズもピッタリ!



この日は、フルメンバーではありませんがWAIWAIの練習も。



練習の後はお食事会。飲み会ではありませんヨ・・。


Mさん・Tさん、長い間お待たせいたしました。
ジャンジャン弾いて可愛がってあげてください!

※WAIWAIのみなさん、WAIWAIカテゴリーにプラスα写真があります。