知多半島デジカメ紀行

知多半島名所デジカメ紹介。フイリピン国語.タガログ語講座。ボウリング講座。

漫画の日

2012-03-15 08:33:23 | Weblog

今日(3月17日)は「漫画週刊誌の日」だそうです。

1959(昭和34)年、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』(講談社)『少年サンデー』(小学館)が創刊された。

創刊号の表紙を飾ったのは、いずれも当時の子供たちが最も関心を示していた人気スポーツの相撲と野球で『少年マガジン』は第46代横綱・朝潮太郎。『少年サンデー』は長嶋茂雄。しかし、漫画中心と言うよりも、少年向けの読み物が中心で、漫画は少ししか載っていなかった。価格は当時、『少年サンデー』が30円で、『少年マガジン』が40円と10円高かったがうすい漫画本を付録につけていた。

1950年代(昭和30年代前半)は「少年」「冒険王」「ぼくら」「少年ブック」「少年画報」などの月刊誌が、百花繚乱という感じで毎月競ってマンガを載せ膨大な別冊付録やオマケを付けて本屋に山のように並んでいた。ちなみに「鉄腕アトム」や「鉄人28号」などは、この月刊誌出身の人気作である。1969(昭和34)は、日本の高度経済成長への始まりの年であり、同年4月10日の皇太子ご成婚をきっかけに東京では二つの民放が開局し、テレビは一挙に200万所帯にも普及していた。

今朝 雨の朝6時携帯の目覚ましで起きた。
随分夜明け早くなった。

今朝の血圧  上127  下82  脈86

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング