知多半島デジカメ紀行

知多半島名所デジカメ紹介。フイリピン国語.タガログ語講座。ボウリング講座。

 乙女つばき

2012-03-21 09:25:48 | Weblog
乙女つばき

開花時期は、 3月20日頃~ 5月10日頃。
ピンク色の八重咲き椿。


椿のなかでは遅咲きのほう。
大柄で、花びらがいっぱいあるのが特徴

今朝 雨の朝です。
昨日 野菜の種 4種 撒いた 雨がふり丁度良い。
 芽が出て 少しずつ成長していくのが楽しみです。

昨日 どうやら風邪ひいたらしく
薬飲んだら 幾分 のどの痛み和らいだ。

今朝の血圧 上108  下73  脈97


 ◎画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

 これは風邪か?インフルエンザか?

2012-03-20 10:46:29 | Weblog
昨夜 夜中 のどが痛くて目をさます。
鼻がつまり 上向いて寝れない
うつむけならねれる
のど飴たべて 横になり寝る。
熱を図ると36度 平熱 咳もない 気分は良い。
風邪か?
インフルエンザか?

朝 起きて いつものとおり 大池外周 ジョギング4635歩
今 少し 鼻ずまり ノドも少し痛い。

今朝の血圧 上122  下82   脈91


 ◎画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

こぶしの花

2012-03-19 12:44:26 | Weblog
 こぶしの花

開花時期は、 3月15日頃~ 4月15日頃。

「北国の春」(千昌夫)の歌詞にでてくる。
♪ こぶし咲く あの丘 北国の
ああ 北国の春 ♪

昔の人はこの花の開花時期から農作業の
タイミングを判断したり、花の向きから
豊作になるか否かを占ったりした。
(種まき桜と呼ぶ地方もある)
つぼみが開く直前の形が子供のにぎりこぶしに
似ているところからこの名前になったらしい。
また、辛夷の実はゴツゴツしており、その実の
具合から「こぶし」と命名されたのでは、
との説もある。

大池公園の こぶし 今 満開です。

今朝6時起きて 洗濯 上ノ台 バローへ買い物
少し風が強かった。

 ◎こぶし花の画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

 つげのクシに使う つげの木とつげの花

2012-03-17 08:31:33 | Weblog
開花時期は、 3月15日~ 4月10日頃。
「柘植」とも書く。
梅雨時に葉が黄色になることから、
「つゆき(梅雨黄)」がしだいに「つげ」に
変化した。漢名は「黄楊木」。

小さい黄色の花が枝先に咲く。
葉の色と似ているのであまり目立たない。

材は緻密で堅く、印材、定規、櫛、将棋の駒
などに用いられる。 ”つげ細工”
皆つげのくしは 知ってても つげの木
つげの花は 見たことない人が多い。

今朝6時半に起きた。
昨日 娘と孫のゆきのちゃんが来た。

今朝も暖かい 部屋の温度9度
外は 少し風が強いが 大陽が出て来た。

今朝に血圧 上123  下74  脈80 安定してる

 ◎つげの花の画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

 柊南天

2012-03-16 09:06:08 | Weblog
柊南天

江戸時代初期に中国から渡来。
小さめの黄色い花がたくさん咲く。
(ぶどうのような匂いがする)

葉っぱは柊に似てトゲトゲがある。
(花は柊には似ていない。)
南天の仲間。

花のあとでぶどう色の実をつける。
日陰でもよく育つ。

昨日一日雨だった
花粉症だろうか?昨日雨のせいか 鼻水出ず
天気は良いと 鼻水出る?

今朝 雨はやみ 曇りの一日らしい
昨日は病院で朝 血圧の薬もらいに行った。

今朝の血圧  上111  下68   脈97

 ◎柊南天の画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

漫画の日

2012-03-15 08:33:23 | Weblog

今日(3月17日)は「漫画週刊誌の日」だそうです。

1959(昭和34)年、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』(講談社)『少年サンデー』(小学館)が創刊された。

創刊号の表紙を飾ったのは、いずれも当時の子供たちが最も関心を示していた人気スポーツの相撲と野球で『少年マガジン』は第46代横綱・朝潮太郎。『少年サンデー』は長嶋茂雄。しかし、漫画中心と言うよりも、少年向けの読み物が中心で、漫画は少ししか載っていなかった。価格は当時、『少年サンデー』が30円で、『少年マガジン』が40円と10円高かったがうすい漫画本を付録につけていた。

1950年代(昭和30年代前半)は「少年」「冒険王」「ぼくら」「少年ブック」「少年画報」などの月刊誌が、百花繚乱という感じで毎月競ってマンガを載せ膨大な別冊付録やオマケを付けて本屋に山のように並んでいた。ちなみに「鉄腕アトム」や「鉄人28号」などは、この月刊誌出身の人気作である。1969(昭和34)は、日本の高度経済成長への始まりの年であり、同年4月10日の皇太子ご成婚をきっかけに東京では二つの民放が開局し、テレビは一挙に200万所帯にも普及していた。

今朝 雨の朝6時携帯の目覚ましで起きた。
随分夜明け早くなった。

今朝の血圧  上127  下82  脈86

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

 水仙満開

2012-03-14 12:22:06 | Weblog
今朝6時に携帯の目覚ましで起きる。
随分夜明け早くなった。

洗濯をして 燃えるごみ出し
その後 買い物へ行く。

今日 国立公園記念日らしい。

この花の無い時期 水仙が満開!

 ◎水仙の画像↓下をクリック 下さい。

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

3月15日

2012-03-13 08:40:47 | Weblog
今朝 小雨がふる 6時携帯電話の目覚ましで起きた。
昨夜 寝る時 部屋暖かだったが
夜中4時ごろ 寒くて目覚めた。

今朝の血圧  上138  下83  脈78


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

大阪万博から42年

2012-03-12 09:33:28 | Weblog
今日3月14日は大阪万博記念日です。
1970年3月14日開幕

日本万国博覧会は、77カ国の参加のもと6400万人を超える入場者により好評のうちにその幕を閉じました。 当時を懐かしむ方、70年大阪万博を知らない世代の方など、それぞれの見方、思いは異なりますが、開催から42年経過しても当時のパビリオン、展示内容は、現代においても見劣りしません。
『大阪万博開催!』 この当時の人々は、未来への夢や希望を沢山抱いて この大阪万博に足を運んだ事でしょう。ちょうど日本の人口1億人突破となったこの時期に 延べ人数とはいえ6421万人の入場者はまさに驚き!そしてどれだけ日本の文化に影響を与えたのであろうか・
私は名古屋で当時25歳でした 大阪に姉が居たので 行く予定でしたが 都合で行けず残念でした。
数年後 車で近くを通る時 あの大陽の塔 上の方見えてました。
年月の流れ早い。 その時 皆さんはどこで何してたでしょう?

今朝6時に起きて 100均でトマト きゅうり レタス等買い物。

今朝の血圧  上122  下69  脈97

uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング

 青函トンネル開通から24年

2012-03-11 08:23:59 | Weblog
今日3月13日は青函トンネル開通記念日 

●1988年(昭和63年)
本州と北海道を結ぶ「青函トンネル」を通るJR津軽海峡線が開業。「青函トンネル」は、全長およそ54km、全長の43%(23.3km)が海底の世界最長トンネル。一方、青函連絡船は、青函トンネル開業に伴い80年の歴史に幕を閉じる。延べ運行距離は地球を2千周。乗客は1億6千万人に。上野と札幌間は青函連絡船を利用するより2時間短縮された。ちなみに、同じ年の春には、「瀬戸大橋」も開業し、JR7社の路線が全て線路で結ばれることになる。このことを称した「一本列島」はちょっとした流行語ともなった。
開通から今年で24年 年月の流れ早い。

随分夜明け早くなり 今朝6時に起きた。

今朝の血圧 上126  下84  脈85


uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング