goo blog サービス終了のお知らせ 

<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

丸の内イルミネーション

2023年12月27日 | ■祭り・イベント

東京駅前の丸の内仲通りでのイルミネーションは駅からも近いし見に行きやすいです。

取り敢えず写真を上げておきます。
 


新作? 舟越桂



これも新作 シャギーン









リーチマイケル
 
静嘉堂の近くなので何をやっているか見に行ってみたが展示替えで閉まっていました。




 
次は来年の1月2日からのようです。
 
おまけ
 
昔、丸の内仲通りのミレナリオは豪華予算/豪華絢爛(?)で凄かった!
質素になったがこのくらいでも充分です!
 
スマホから投稿







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練にはしご車

2023年11月25日 | ■祭り・イベント
地域の防災訓練にはしご車は来てくれました。


団地の狭い駐車場なので出入りが大変です。





かごに乗せてもらったひとは楽しそう。
私も次回は乗せてもらいたいなあ~




かなり高いところまで届くので高さは安心。

スマホから投稿

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉山神社のお祭り

2023年10月01日 | ■祭り・イベント
近所の杉山神社でお祭り。




舞殿でのお神楽







和太鼓は最近は多いがいつ聞いても心地よいのはなんだろうと考えてしまう。







屋台もこれだけたくさん出ているのは初めてかも。





片倉の杉山神社は散歩コースの1つだが秋祭りのときに来るのは初めてではないが久しぶり。
コロナ前には毎年1月1日の0時に来ていたが祭りのときとはだいぶ違う。

スマホから投稿





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼうさいこくたい2023

2023年09月17日 | ■祭り・イベント

「ぼうさいこくたい2023」が横浜国大で9/17-18に開催中。
行く予定はなかったが午前中の用事が済んだので見に行ってきたが思いのほか大きなイベントでちょっとびっくり。



セッションやプレゼンテーションがいろいろな教室で同時開催(ネット配信もされている)され面白そうなテーマもあったが多すぎて選びきれない。



音楽演奏もあった。声楽家のかたの歌声はなかなか素晴らしい。



屋外の展示もたくさんあったが気温が高かったので屋外はゆっくりできない。



災害用の車もいろいろ展示されていました。

今年は関東大震災から100年なのでこのような規模になったのかはわからないが来年もあったらまた行ってみよう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいスマートフェスティバル2023

2023年07月31日 | ■祭り・イベント

みなとみらいスマートフェスティバル2023 ーー>> 詳細はここ





https://youtu.be/7C-CwfbaOuA

近所の高台からみなとみらい臨港パーク方向

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海梅園の紅葉はは見頃

2022年11月28日 | ■祭り・イベント
熱海梅園は梅の頃は何度かきたが紅葉の季節は初めてです。
きょうはくもりだったがここの紅葉は素晴らしかった!

とりあえず写真だけでもアップしておきます。








中山晋平住居



滝の裏側から

ぼけの花?


取りあえずスケッチ
紅葉を短時間で描くのは難しい。

スマホから投稿

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚のばらは見ごろ

2022年05月12日 | ■祭り・イベント

JR大塚駅近くでは「大塚ばらまつり」をやっていますがちょうど見ごろです。きょうは曇りでしたが鮮やかな色が素晴らしかった。

とりあえず写真を載せておきます。
都電とのコラボがいいですよ。















すぐ隣の大塚台公園にはC58機関車があります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと開けたいつもの忘年会

2021年12月18日 | ■祭り・イベント

コロナで2年ぶりのいつもの忘年会。今のうちにやっておかないとまたできなくなるかも。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内イルミネーションが始まった

2020年11月06日 | ■祭り・イベント
丸の内イルミネーションは11/5に始まったそうなので昨日みてきました。
 


丸ビルのところはよく見に行っているところですがコロナの影響でひとも少なく帰って落ち着いてみられるのでいい面もあります。


三沢厚彦の作品
昔は丸の内仲通りの野外彫刻も色変わっていたがここ数年あまりかわっていないようなきがする。
 
三沢厚彦の作品



三菱1号館の裏手の庭









寒くならないまえに散歩もいいかも
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺にお参り

2020年01月02日 | ■祭り・イベント
年始のお参りは元旦に近所の神社に行ってきたが、お寺にもお参りです。









1月2日の午後だったが誰もいなかった。
静かににお参り。

スマホから投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の神社に初詣

2020年01月01日 | ■祭り・イベント

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

紅白歌合戦が終わってから近所の神社に初詣です。

一番近い日枝神社






お神楽をやってますが去年に比べて子供の演者が増えました。順調に後継者が育っているようです。


もう一つ近所の杉山神社





今日は風があったせいかお焚き上げは中止したようでちょっと寂しい。
ここの焚火がなんとなく好きで毎年しばらく見ているんだが今年は仕方がないので早々に引き上げました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大塚阿波おどり前夜祭

2019年08月23日 | ■祭り・イベント
大塚の阿波おどりは今年47回だそうで歴史あるイベントのようです。本番は8/24土曜日できょうは前夜祭です。 4つの町内会毎に踊りますが皆特徴があってなかなか興味深い。
身近に阿波おどりははじめてで、テレビ等で見ていると単調のようなイメージがあったが実際は踊りや演奏のリズムが違うので飽きない。 このホールの前は何度となく通っているがこのホールの入口はわかりづらい。 スマホから投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚阿波踊りは8月24日

2019年08月07日 | ■祭り・イベント
大塚阿波踊りは8月24日で前夜祭が23日です。



この近くの駐車場の前をよく通っているが400円ならまあまあ安いかと思っていた。



でもよく見ると15分の料金でした。1時間だと1600円!
都心の駐車場は高いと思ってはいたがここまでとは。ちなみにここは駅前ではないです。大塚駅から歩いて5分位離れたところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜花火大会2019は自宅から

2019年07月25日 | ■祭り・イベント
新横浜花火大会2019は今日開催だが自宅からなんとか見ることができた。




目の前の木がじゃまだが、後になって隣の窓からならもっとよく見えていたことが分かった。
残念!

スマホから投稿
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます

2019年01月01日 | ■祭り・イベント

2019年、明けましておめでとうございます!



旧年中は皆様に助けられて大過なく過ごすことができましてありがとうございました。
今年も同様によろしくお願いします。

現在、2019年1月1日、午前2時ですが、先ほど早速近所の神社にお参り。




歩いて8分くらいのところにある日枝神社ではお神楽をやっています。
今回は若干行くのが遅かったせいかお参りの列は20分待ち。


ついでに、片倉町駅近くの杉山神社にいって今帰ってきた次第です。




こちらは今回はいつもより待ちは短かった。


ことしは気楽に(今までも気楽ですが、さらに)「成り行き」をモットーにしていこうかと思っていますので旧年同様に遊び等のお相手をよろしくお願いします。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする